
以前から離婚についてこちらでアドバイスやコメントをいただいていまし…
度々お世話になっています。
以前から離婚についてこちらでアドバイスやコメントをいただいていました。
現在別居中で、元々モラハラや生活費を家賃以外入れて貰えず、子供にかかる分含め義両親にいただいた結納金でこの産休中生活をしてきました。
旦那とは全然話になりません。
暴言や怒鳴り散らされる事が怖く、会う事も出来ないのでラインでのやり取りのみ。
しかしお互いに言い合う事ばかり
子供に関しては虐待とも思われることがありました。
明日内祝いのお返しを届け義両親に子供を会わせる約束で、義実家に行きます。恐らく色々と責め立てられる事も考えられます。
離婚は決まっています。
ただ、養育費等話にならないの為調停予定です。
この喧嘩中の暴言はお互い様なところもあると自覚してしています。
ここまで決まっているのに、1人義実家に行き責め立てられるのが怖い自分がいます。
子供の前でそんな事されるのではたまったものではありません。
理不尽な事ばかり言われあげ足をとるような事ばかり言われるのも目に見えています。
どう対応するのがベストなのか…
旦那には散々言いたい放題言われ、完全にわたしが悪者です。
情けないですが背中を押してください。。
- mona′(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

しまらむ
両親はついてきてくれないのですか?
というか、孫みたいんだったら自分達が訪ねてこればいいのに。
幼い子どもを連れてアウェイにわざわざ文句言われに行く必要なんてどこにもないですよ。
離調停になるなら義理実家に行っても話が進んだりまとまったりする事もないでしょうし、そこでする必要もないですし行かなくていいのでは?
断りにくければ当日体調不良で行けません、と言えばいいです。

波音
わたしは子供と一緒に行きましたよ。
旦那がDVでマザコンでモラハラの最低男だったんですが、義父(空気)・義母(キチガイ)・義姉(うるさい)の中に。
でもこっちもボコボコに殴られてばっかりでいい加減腹が立ってたので、ぼろっかすに言い返して帰りました!
『わたしはどんなに体調が悪くても家事を疎かにしたことなんてない!』とかごちゃごちゃ言われたら『家族の誰かが体調悪けりゃ周りでカバーするんですよ。あんた達に思いやりがないだけでしょ』とかw
『大体あんたの息子が他人の娘に暴力振るってるのにこっちばっかり責めてきますけど、普通怪我はしてないかとか息子がそんなことして悪かったとかが先じゃないんですか。親としてどうなんですか。』とかw
DVだとかなんだとか騒いでるのはあんただってキレられたんで、『家庭内暴力をDVって言うんですけど、なんなら言い方変えますよ。暴行罪っていうんです』とかw
ずーっと義家族にもいい顔してたけど、どうせ離婚するんだしどーでもいいやって思って我慢してたこと全部吐き出して旦那置いて帰りました。
-
mona′
すごいです。本当すごいです。
私も言い返してやりたいんです。
ですが、義父は恐らく旦那と同じような人なので怒鳴り散らして来る可能性も高く。私もそれに立ち向かえるのか。
怒鳴り声、旦那で散々で怖くなっています。。
mionさんは最後はどのように切り上げましたか?- 4月23日
-
波音
こんな時間まで子供起こしてて可哀想なんで帰ります。殺されたら怖いので(←お前の顔みてたら殺したくなると殴られたので)しばらく家には帰ってこさせないで下さい。って帰りましたw
- 4月23日
-
波音
もう調停するつもりなのであれば、行かなくてもいいと思いますよ。
電話の感じではまともな話し合いは出来そうにないので弁護士通して下さい。ってメールでも入れておけばいいと思います。
家にいる時は常にチェーンをかけて、引越し先が決まってるならさっさと荷物まとめて、貴重品は1番最初に持ち出しておいた方がいいですよ。通帳・保険関係の書類・印鑑・子供関係のものとか。
持っていかれたら大変です。- 4月23日
-
mona′
暴力は本当に怖いですよね。それなのに立ち向かわれたmionさん本当にすごいです。
上の方にも書きましたが迂闊に信じた私がバカでした。
やる事もやらないなど言われるのが嫌で維持になっていた部分がありました。なので内祝いは届けないと、と。
引っ越しは済ませました。実家に戻りせいかつしています。。- 4月23日

ぷーさん
行くべきじゃないと思います(>_<。)
行って子供を取り上げられたりする事も
あるって聞きますし現に友達がそれで
子供を返してもらえず警察沙汰よんで大変だったと
聞きました(´;ㅿ;`)
誰か主さん側の方は一緒に行けないんですか?( ´•ω•` )
-
mona′
私もそれは心配していました。子供取り上げられたら…と。勿論その時は迷わず即警察へ連絡しますが…子供は車からまず降ろさないで内祝いを渡し様子を見て危険そうな場合はそのまま帰ろうかなと思います
居ないのです…身内の不幸も重なっていて。。- 4月23日

ゆう
とりあえず、行くなら話し合う前に録音、録画を。
第三者に相談するときの証拠はきちんととっておいたほうがと思います。
世の中には、自分の非を正当化するために相手を責め立て、事実を曖昧にする人がいます。
だいたい、人を恫喝するような人は、人として最低ランクだと思いますので、同じ土俵に上がる必要はない。
向こうがチームでやってきて、こちらが孤軍ならば、多少ズルいと罵られても録音か録画を。
でも。できれば日を改めて、全く関係のない、客観性のある第三者を引き連れて行ってもらいたいです。
人権を尊重できない人なんか、日本人じゃない!人の尊厳をへし折るような言動をする人なんか、守る必要なし!
私なら、それくらい思います。
まともにやりあうと傷付くので、やめてください。
-
mona′
詳しくアドバイスありがとうございます。
証拠大事ですね。息子同様に言った言わないが頻発しそうで…ですがそもそも話する意味ないんですよね…向こうの義父とはまだ一度もこの件について話はしていない状況なので、こちらはきちんと対応していますとやるべきことは最低限やらなければいけないのかと思いました…
本当にその通りですね。正当化するため責め立てられ続けると、こちらも精神的にやられ私がおかしいのかなと感じるようになったりしていました。。
同じ土俵に上がるべきではないと何度も何度も思いましたが、やはり暴言を吐かれたり親や子供の事まで言われると黙って入られませんでした。
録音は必須ですね…- 4月23日
-
ゆう
私は、常にICレコーダー持って動いています。
誰が、いつ自分に牙を剥いてくるか分からないので、お腹の子どもと自分を守るためにも、持っています。
ありがたいことに、家族間で使う必要はありませんが、日常生活の中で、交通トラブルとかでイチャモンつけられたり、交通事故で相手が加害者なのに嘘つれたり…そんなとき、手にレコーダー持って「記録とらせていただきます。」だけ言って、黙って立っているだけでも、そういう、人を怒鳴り散らすタイプの人は黙ります。「弱い犬ほどよく吠える」です。
後、怒鳴ったり、大きな音を立てて(机をたたく、椅子を蹴り飛ばすなど)相手を怖がらせるのは脅迫にあたる可能性があります。
相手にそのつもりがなくても、こちらが恐怖や身の危険を感じたら、脅迫ですよ。そのための証拠に録音するつもりでいつも心構えしています。
家族や子どものことをあやさんが大切にしていると分かっていて、それを出して煽っているのではとも思います。
侮辱もいいところですよね。
逃げてほしくないけれど、まともにやりあう必要のない類いの人だと思うので、賢く戦うべきだと思います。
ドンパチとぶつかり合うだけが戦い方ではないと思います。- 4月23日
mona′
元々は義母と子供との3人の予定だったのです。しかし時間指定が夕方でおかしいなと思ったらどうやら義父を同席したさせるようです。直接は聞いてないですが。こうなってから義父に会うのははじめてです。
確かに、おっしゃる通りなんです。
行きたくありません。
子供への影響も考え本当に嫌です。。
しまらむ
え!赤子を連れて夕方から?!絶対長引いて夜になりますよね。
子どもの事よりも父親同席させるためにそんな時間に呼び出すなんて責める気満々じゃないですか( *`ω´)
せめて陽が明るい方がいいですし、やっぱり行かない方がいいと思います。
上記のレス拝見しましたが、義理母の態度が豹変しているなら冷静に話してもらえないでしょうし。
mona′
やはりそうですよね。夜になる前には必ず帰りたいです。。
私もそう感じています…前回は当人同士の問題だから親が口出すのは違うよねなんて言っていた義母ですが、やはり義母は義母ですね。迂闊に話くらいはまともに出来ると涙やなんかを見て信じた私がバカでした。