
コメント

〇〇
私は仲良しです^^*価値観が合うので言い合いになることもほとんどないですねー💦 実家近いので週2くらいで帰って喋ったり一緒に買い物行ったりしてます☆☆

退会ユーザー
わたしは母と言い合いになるのが嫌で中学くらいからイエスマンになりました。これが良いこととは思ってないけど、めんどくさくて。
それでも、譲れないときは言い合いしますよ。
-
ままっち
イエスマンになれない私も悪いのですが、確信持って違う事まで自信持って言われると…だから違うってって!言い合いが始まります。
旦那にもそうだねーって聞いてれば?って言われるけど、なかなか😓- 4月22日

★nami☆
ウチは年々母がわがままにというか頑固にというか何だか難しい性格になってきたなと日々感じてますね‥
なのでケンカ、言い合いもガンガンしますが基本仲良しです☺
-
ままっち
やっぱり歳と共に頑固になった感じですか?同じです!
- 4月23日

ゆ
仲良しです(ˊᗜˋ)母まだ仕事してるので週1ぐらいしか会えないけど ランチ行ったり買い物したり 娘の面倒もみてくれます☺️母みたいなお母さんになりたいって思います(∩ˊᵕˋ∩)・*
-
ままっち
昔はそんな感じだったのに、最近は頑固すぎて何でも上から目線的な話でストレス。。
歳なんですかね…- 4月23日

チョッピー
ウチは親が嫉妬ばかりで、話していて苛つきます。どっか旅行に行っても行った場所と少し話をして、お土産を渡して…良かったねで終わるのが普通かと思いますが、ズルイとかアンタの年の頃は子供に手がかかって行けなかつたとか(。ŏ﹏ŏ)…
子供用品を買った話をすれば、皆からもらうから必要ないとか、(T_T)そして気分屋でめんどくさくなります。
-
ままっち
うちもそういうのあります。お母さんもそうやって育てて来たんだからとか言われたり。子供小さいうちは我慢しなとか仕方ないとか。何かあって預けようと思っても、またなんか言われるんだろなって思うから預けたくも無くなるし…
- 4月23日
-
チョッピー
そうですよね〜旦那はムスメが自分より幸せなのが普通の親なら嬉しいのにね〜って…子供が子供を産んでしまったのんだろうねって言っています。。ウチは親も里帰りさせてもらえなかったからするなって言われたのでせず、家政婦を付ける事で旦那と話がまとまりました。そのかわりタダ口出しだけしにくるような実母には家政婦さんのいる時間は来ないで!と釘を刺しておきました。それも凄く気に喰わないみたいですが(#・∀・)
- 4月23日
-
ままっち
そうですよね〜
母親からすれば娘は同じ女で色々話合ったり出来て嬉しいはずなのに…まぁそういう時期も過ぎて、今は老後で自分の事でいっぱいいっぱいなんでしょうかね…
孫も大きいくなりひと段落してまたチビ産まれたり、これから産まれたりで面倒って思ってるのかもしれないし、頼りたくても、子育てまで色々口出すような人だし!それじゃダメだとか色々。。
中学生の息子はかなり嫌ってるし、いちいちうるさいって。
そういうおばあちゃんにはなりたくないとつくづく思います。
ちょっと距離置くくらいでいいですね。家政婦雇う方が本当気が楽かもですね〜- 4月23日
-
チョッピー
本当、そう思います。私もあぁはなりたくないなって、そして、やはり気分屋だったり自己中だと子供やペットも懐きませんよね。他のお母さんが羨ましくなります…でも、双子ちゃんですもんね…結構頼らないと大変そうですね。
- 4月23日
-
ままっち
私も中学高校とうるさい親で嫌になった分、子供達にはそこまで厳しくしたくないのに、横から口出されるので本当嫌です。
双子産まれても、何とか頼らずやるつもりです!💪
家に来られるのも最近嫌なんで笑笑- 4月23日
-
チョッピー
そうですよね!自分の考えをアドバイスとしてしてくれるのでなく、押し付けてこられるとストレスを感じますよね…私はガミガミ怒鳴られて萎縮してしまうタイプで自分の意見も言えなくなってしまう子どもだったので、そのストレスと社会人になって職場に同じような上司がい20代からストレスが引き起こす難病になってしまいました(。ŏ﹏ŏ)そんな風には育てたくないな〜って…ついでに一度婚約した相手にも親が職場とかに勝手に行っていたり、電話かけていたりプレッシャーが強くて…って婚約破棄され…本当に毒親とはコレかと思い知らされました。少し距離を取りつついいとこ取りをするに限りますね。
でも、双子ちゃんで、頼もしいママさん(≧▽≦)(;・∀・)アタシも見習わないと!- 4月24日
-
ままっち
色々過去にあったんですね〜
どんな時も親は娘の味方になってくれたら相談もしやすいですし、いいんですけど。
自分が経験してきてるからって何でも口出しして仕切られて…
本当喋ればストレスになるだけです。
色んな人、性格はそれぞれだから仕方ないのは分かりますが、ここまで性格分かってるのでかかわらないのが1番平和!
お互い頑張りましょう😋- 4月24日

退会ユーザー
母が変わってきてるのか、結婚して私が変わったのかわかりませんが最近すごく合わないと思ってきてます💦
実家に住んでる頃までは母のこと好きで母が言うことすること全て正しいと思ってました。
今はなんでそんな言い方するの?なんでそう否定的なの?とイラッとすること多くなってきたので距離置いてます。
といっても近いので月に2回ほどは会います!
-
ままっち
私も若い頃は気にもなりませんでしたが、親子ってより女同士みたいな…
そう、何でそんな言い方するんだろとか否定的な言い方されます。
本当イラっとしますよね…
しゃべるのも面倒なので、電話ならラインにするし、極力しゃべりたくなくなりました!- 4月23日

Y
私が妊娠してからママ大好きになりました。
が、ヒステリックで頑固で私より頭が悪いので、対立することも多々ありますし、たまに傷つくようなことを平気で言ってくるのでイラッてします😰
なんか難しいですよね………
-
ままっち
本当、難しい。近ければ頼る事も出来たり楽なんだろうけど、こんなんだったら他県くらいの距離があってあまり会わないほうがいいって思っちゃいます。
- 4月23日

退会ユーザー
仲良いです☺️
くだらないこと言えるし愚痴も言えて基本何でも喋れるし飽きません、親子というか親友というかって感じです( ¨̮ )
-
ままっち
そういう関係いいですね〜
相談しても味方になってくれたりしてくれらばいいけど否定的な答えしか返って来ないので何でも言いたくなくなります😓- 4月23日
ままっち
仲良しならいいですね〜
昔はそうじゃなかったのに、だんだん歳とってきたら変わったというか…
うちも車で10分くらいの近い所に居るので会う機会もそれなりにあるし、会えば会ったでイラつくし💦
歳とともに頑固になって、自分が正しいみたいになって人の話は聞かないし😓
苦痛です。けど頼らなきゃならない部分もあるから我慢ですよね〜