
3日間連続でトントンで寝かせたが、吐いてしまった。抱っこ紐で寝かせているが、トントンでも寝てくれるか心配。大丈夫かどうかアドバイスを求めています。
この間三日間連続でトントンで寝たので(30分〜1時間半)
今日も頑張ってトントンで寝かせよう!と思い、
泣いてぐずって、座ったり私につかまり立ちしてても
ずっとトントンしてました。
泣いてる途中何回かえずいて、を繰り返して、
そのまま吐いてしまいました(´・ω・)
マーライオンではないですが、
結構な量吐きました。
体調不良とかではなく、ただ
えずいて吐いただけですが、
もう、無理にトントンで寝かせない方がいいですよね😥
ちなみに最近までは抱っこ紐+バランスボールで
寝かせていました。
結局今も抱っこ紐です😂
もう少し大きくなったら
トントンでも寝てくれますか?
それまでは抱っこ紐でも大丈夫なんでしょうか🤔
ちなみに昼寝も抱っこ紐です!
話まとまんなくてすいません(´・ω・)
アドバイスでもなんでもいいので
コメントお願いします。
- A(7歳)
コメント

mama♡
うちもトントンで寝てたのに急に寝なくなることありました😣
吐くことは無かったですが諦めて抱っこで寝かせてくれしばらくしてからまたトントンで寝かせたら寝るようになりましたよ😊

なみ☆
うちは泣いたら吐き戻すので、基本的には抱っこで寝かせてます。
トントンだと座ったり遊ぼうとしたりするので、結局抱っこです😅
しっかり運動とかするようになったら寝るかなー?と思ってますが、なんせ重いのでいい筋トレです(笑)
-
A
うちの子も同じタイプみたいです(´・ω・)
今までは何分も泣き続けるってことがなくて、えずくのはあったけど吐いたことはなくて😂
今回で学びました笑
うちの子もです🤣
激しいいもむしみたいで
くねくねすりすりドスン!って感じです(´・ω・)笑
もう少し大きくなるまで様子見ですね😅- 4月22日
-
なみ☆
寝かしつけてるときに吐かれるとちょっとテンション下がりますよね😅💦
それが面倒なので、トントンはやめました(笑)
日中なら気にしないのに、、ww
そーなんですよね!
あのくねくねは一体何なんだ(笑)
うちは魚みたいにビチビチもしますww
もうしばらくがんばりましょう\(^o^)/- 4月22日
-
A
23時過ぎてたら完全に_| ̄|○でした😂
布団にも付いたので今ブルーですが😱
夜眠いですしね…(´・ω・)
魚!🐟ww
眠いのにあんなに動けるの不思議ですよね😩😩
お互い頑張りましょう(;_;)❣️- 4月22日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
そのうちトントンとかでセルフねんねしてくれるだろ、と思って、
昼は抱っこ紐、夜は添い乳で寝かしつけを継続中です。
泣いてる途中吐いちゃったんですね💦
ネントレするかどうか迷ってましたが、投稿拝見して決めました。
ネントレやめます🤣
来月から保育所いきますが、家にいる間はこのままでいきます。
アドバイスじゃなくてすみません(ॱ ॄॱ ๑)
-
A
うちも同じです(´・ω・)
うちは、寝かしつけは抱っこ紐で、夜中泣いた時だけ添い乳ですが、眠り浅くて夜中何回も起きます😵😵
今までも泣いてる途中えずくことは多々ありましたが、吐くまではなかったんです(;_;)
ですが今日は、10分〜20分くらい泣き続けてたら連続でえずいてそのまま吐きました😓
うちの母が保育士してて9ヶ月くらいの子たち見てるらしく、みんなトントンで寝てくれるみたいです(´・ω・)
保育園だと周りの子もいるし環境が違うからかもしれませんが😅😅
そのうち自然に寝てくれる日が来ますかね…😥- 4月22日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
呑気なこといってるかもしれませんが、大人で抱っこやおっぱいなしには寝られない人はいないので、そのうちきっとセルフねんねしてくれる日がきます!
今はママとあかちゃんが楽な方法でいいかなーなんて、思ってます💦
なお、保育園では「保育園マジック」たるものがあり、大人しく寝ちゃう子が多いようです🤣家でもそのマジックかかってほしーい!- 4月23日
A
そうなんぇすね(´・ω・)
うちの子はずーっと抱っこ紐か抱っこだったので慣れてなくて…😵😵
もう少し大きくなったら挑戦します😅