
子どもが突然奇声をあげる行動に困っています。買い物中に静かに座るように教えても効果がなく、周囲に迷惑をかけてしまうことも。同様の経験をされた方、どのように対処されていますか?
上の子が突然奇声をあげます。
スーパーでもカートに乗りながら自分が行きたいところと違うところに行くと指さしながら突然叫びます。
周りの人にびっくりしたー!とか言われて申し訳なくなります。
買い物前にも
静かに座ってようねと話して、絶叫されたらすぐに大きい声だめだよね、静かにするんだよ、と教えていますがだめです。
余裕がある時は最初は行きたいところをグルグルしたり歩かせたりしますが時間が無い時は絶叫されて周りに謝りながら買い物してます。
こういう時はみなさんどういう風に対処していますか?
- りおた(7歳, 8歳)
コメント

ぴぃこ
はいはいはいはい〜と言いながらスルーか、先にお菓子を買い与えるか、お気に入りのおもちゃを持たせておく、のどれかです😅💦
うちは抱っこすると比較的大人しいので、最後は抱っこです。(重いですが💦)

退会ユーザー
うちの息子もそうです
行きたい道じゃないところなどに行くと泣いたり叫んだりします😭
スーパーじゃないですが道とかだったら「見て!あそこお花咲いてるよー!」とか違うことに気を反らしたりしてます😂
スーパーの時は息子がトミカ好きなので自分のポケットにお気に入りのトミカを忍ばせといて泣いたり叫んだりしたらトミカ渡してます😂
叫んだりしたらみんなびっくりしちゃうよー!シーだよ!とか言いますが中々難しいです😂😂
-
りおた
ありがとうございます!同じですねー😢
気を反らすために迫真の演技必要ですよね😂
おもちゃ作戦真似します!ただお気に入りのおもちゃがデカすぎてかなり荷物になるので持ち歩けそうなの探してみます!- 4月22日
りおた
ありがとうございます!
先になにか持たせておくのいいですね!抱っこ紐には既に先客(下の子)がいるのでおやつかおもちゃ作戦やってみます😂
ぴぃこ
先手必勝作戦で頑張ってください💪🏻
もうちょっとしたら本格的なイヤイヤ期になるので、お互い頑張りましょう✨