

あかちゃん
国民保険には扶養がないですよー?

𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
国保は扶養ないので旦那様と住所別でも関係ないですよ。
旦那様の保険に入るなら扶養ありますが、籍入れてないと無理だと思います。

退会ユーザー
国保は扶養というものがそもそもありません。
個人がそれぞれ加入する制度で、その世帯に何人国保加入者がいるかで世帯主への請求額が変わるだけです。
ご主人と入籍は済まされてますか?
ご主人が健保とかの場合は、住所が別でも妻はその健保の扶養に入れます。実際私も子供産むまで別居でした。
ご主人が国保の場合、請求は世帯ごとになるので同一住所でない場合はちょっとわかりかねますね。ご主人とご自身のお住みの役所に聞くのが一番かと思います。

ザト
国保には扶養がないので、国保になると、どちらも収入に応じて一律の保険料を支払うことになります💡
住所は一緒でも別でも大丈夫ですよー!

green
私も国保で個人事業主扱いで、年収100万以内と、かなり所得が引いてもらっていたので、旦那さんの扶養に入れました。社会保険と年金どちらも入れました。そもそも旦那さんの会社側が色々掛け合ってくださり扶養に入れたので旦那さん側の会社に旦那さんから聞いてみてもらった方がいいと思います。
ただ、妊娠して産休手当等もらう為、私自身個人事業主ではなく社会保険に切り替える事にしました。(うちの会社では普通の仕事でないので、選べる形になっています)
コメント