
コメント

退会ユーザー
児童手当制度は、児童を養育している方に手当を支給することにより家庭における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会をになう児童の健全な育成及び資質の向上に資することを目的にしています
と明記しています。
貯金しなきゃ駄目なんて誰も言ってないですよ。本来、使っていい手当なんです。そりゃ余裕が出来たら貯めるにこした事はないですが…
今必要なんですから。負い目を感じる必要ないですよ(^_^)
きちんと息子さんの将来を考えてあげられる良いお母さんだと思います。
生意気に長々とすみません。

ゆあか(*´ー`*)
これまでできなかったことでもこれからは頑張ればできますよ!
-
いちご
これから頑張ります✊
ありがとうございます✨- 4月22日

なるぽん
私も貯金なく出産しました💦
今の生活だと貯金どころかマイナスくらいで児童手当も使っちゃってます💦
お子さんの事大事に思われてるみたいですし全然だめなお母さんじゃないと思います!お金ももちろん大事ですがそれより愛情の方がお子さんにとって大切だと私は思いますよ♪
-
いちご
貯金なくて出産費用などはどうされたんですか?
うちも今マイナスで貯めてきた児童手当に手をつけてしまってます💦
駄目な母親じゃないですかね(´;ω;`)
愛情はお金に変えられないですもんね😢- 4月22日
-
なるぽん
出産費用は一時金で足りました!むしろプラスになりました!
- 4月22日
-
いちご
そうなんですね😮
私はマイナス10万くらいでした😥
プラスになったならよかったですね✨- 4月23日

ミント︎ ︎☺︎
33歳です。
わたしも旦那との付き合いが長かったけれど遠距離などでお金使ったり、一緒に住んでからもわたしが仕事を辞めたり旦那の稼ぎが少なかったりで自分の少ない貯金を崩しまくってました(´-`)
今になって本当にお金のことは後悔しまくりです(´Д`))
でも前には戻れないですもんね💦
児童手当は娘の口座に入れてなるべく使わない…と思っていますが、旦那の稼ぎだけだと満足に娘の物を買ってあげられないので、服やおもちゃなど娘の物を買う時はそこから使ってます!
こどものためなら使っていいお金なんです、悪いことだなんて思わないでくださいね!
-
いちご
遠距離だったんですね😣
何かとお金かかりますよね💦
私も後悔しまくりで生まれ変わりたいです(´Д`)ハァ…
今は貯金あるんですか?
私も今まで絶対使わないと貯めてきたのに借りてしまいました😟
罪悪感でいっぱいです😭- 4月23日
-
ミント︎ ︎☺︎
遠距離はほんとお金飛んで行きましたよ😂会いに行く交通費、宿泊代だけでもバカにならなかったです(笑)
今は娘が産まれる前、同棲を始めたときからわたしが仕事を辞めるまでに2人で貯めたお金(1年ちょっとですが)、親戚やらに頂いた結婚祝い(デキ婚に近かったので式はあげてないので)を貯めてありますが車の維持費や大きな買い物、急な出費などのときはそちらから出していますのであるといっても50万もないくらいです😅
わたしは今は働いていないので旦那の給料だけですが、どうしてもやりくりできないときに使ってしまうこともしばしばあります😭
多く貰ったときなどに戻すようにしていますが、これがたまらないもとなんですよね🙍
あとはわたしの定期預金(これも20万くらいしかありません)ぐらいですかね…
わたしも早く働きに出ないと…とは思ってますが、まだ娘と一緒にいたいしどうにかならないっていうほどでもないし、旦那も無理して働かなくてもいいって言ってくれてるので自分のものは我慢してやりくり頑張るのみですかね!- 4月23日
-
いちご
50万もあるなら大丈夫じゃないですか?!😊
うちはほんと0なんで💦
車うちも2台ないと暮らしていけないので維持費かかりますよね😂
1歳位までは自分でみたいなと思いつつ11ヶ月で保育園預けました😢
旦那さんが無理しなくていいと言うなら安心ですね😊
うちはむしろ働けみたいな感じでした😑
自分の事は我慢するしかないですよね💦
お互い無理せず頑張りましょうね😊- 4月23日

ととり
児童手当で何とかなっている感じです🙋♀️
貯金に回したいのは山々ですが、光熱費は赤ちゃんがいると嵩むし、入園を控えているから入園金なども必要…恥ずかしながら児童手当で赤字補填しています。
今の生活がままならないのに貯金は無理!でも子供たちに不自由はさせたくないので、下の子が幼稚園に入ったら私も働いてその分を子供たちの貯金に回す予定です(*´∀`*)
-
いちご
光熱費、食費、嵩みました😭
児童手当ほんとありがたいです😭
私なんてパートしてるのに貯金すらできません😢
ほんと情けないし最低です😢- 4月23日
-
ととり
上見たらキリがないし、下を見てもキリがありません。
一生懸命子育てをして、パートをして、それなのに最低だなんておっしゃらないでください💡
言霊ってあります、貯金は出来ずとも頑張ってるぞ!子供に恥じないようにファイトだ!って前向きにいきましょう(*´∀`*)- 4月23日
いちご
コメントありがとうございます。
そんな意味があるんですね💦
周りは貯金してるとかばかりで不安になります💦
余裕なくなってきたので借りて返してみたいな感じです💦
お金に苦労させたくはないですが苦労させてしまうかもしれないし息子には申し訳けなくて💦
明るいお言葉ありがとうございます✨