
コメント

ちり
すぐに乗せるのなら、前乗せのほうが安心だと思います。
2歳近くになってからなら、後ろ乗せでもいいと思います。
後ろ乗せの目安が2才からだと思うので。
ちり
すぐに乗せるのなら、前乗せのほうが安心だと思います。
2歳近くになってからなら、後ろ乗せでもいいと思います。
後ろ乗せの目安が2才からだと思うので。
「1歳半」に関する質問
今いきなりギャン泣きして起きて落ち着いたもののなかなか寝ません。 どうしたら寝ますか?原因はなんだと思いますか? 1歳半です。 私自身不眠で今日は眠れそうだったのに疲れました😭
2歳4ヶ月自宅保育です。 人見知りについて長いですがご意見ください。 赤ちゃんのころから人見知りは激しく、 1歳半ころからだいぶ治ってきて 今までは遊べないでしたが 気にしながらも遊べるようになり、、、 2歳になっ…
1歳半よく笑いますが、発語、指さしなしです バナナどれ?でバナナをさするようなことはします 目が合わない、笑わないはないですが、 やっぱり1歳半検診要観察でした💦 まんまんまん、等の喃語もないです、、 最近キー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうう♡
後ろ乗せは、一応1歳〜となっていたんですが、やはり前のが安心ですよね!
ありがとうございます😊
ちり
後ろ乗せの対象年齢はメーカーによって違うみたいですね。
でも、対象1才~となっていても推奨2才~って感じみたいですね。
ゆうう♡
前乗りで購入することにします!
ありがとうございます!