
娘の授乳で乳首が痛く、ストレスを感じています。ミルクも検討中で、どのくらいの量が適切か迷っています。母乳とミルクの組み合わせについて教えてください。
生後9日目の娘を育てています。
母乳の出が良くなって来て生後5日目くらいから母乳で育てています。
今、2〜3時間ごとに片乳10分ずつくらいあげてます。
夜中は泣くことが多く、1時間おきのときもあります。
…が、最近、今までに増して乳首が痛くなってきて。
頑張って奥までしゃぶるように工夫してますが一度切れてしまったのかやっぱり痛いです。
でもみんな通ってくる道みたいなので我慢してました。
特に夜中の授乳頻度が多いのか、授乳がかなりストレスになってしまっています…
今更ですが、辛い時はミルクも入れようかと悩んでいます。
しかし、どのくらいの量をあげていいのかわかりません。
パッケージには1回に80mlって書いてあって、
母乳、ミルク混合でも1回にあげる量はパッケージ通りで良いものなんですかね?
母乳がどのくらい出ているかわからず…
病院で母乳が完全に出るまでは1回20mlしかあげてなかったです。
もし良ければ教えていただけると嬉しいです。
- ゆず(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はる
私は傷が良くなって来た半月くらいは搾乳してました。
あの脂汗かくような痛みに我慢出来ず、産後3日目くらいからです。
哺乳瓶に慣れさす為にもミルクもあげていました。
基本的にパッケージ通りで良いと思いますが、その通りに赤ちゃんが飲まない場合もあるのでその時は減らす。
赤ちゃんのペースがあるので大丈夫ですよ😊

ぴあー
いま、生後5日目病院で入院しています。
病院の助産師さんの話だと
一回80-100mlあげればいいと聞いています。
-
ゆず
コメントありがとうございます😊
助産師さんの話、ありがとうございます!やっぱりパッケージ通りで大丈夫そうですね!よかったです!- 4月22日

ぽにょ
とりあえず母乳飲ませて
80作ってどこまで飲むか様子見
でもいいと思います(*´꒳`*)
吐き戻しが増えるようなら
減らせばいいですし(^^)♪
一回分のミルクだけにしたいなら
ミルクだけ80飲ませて時間が
空きすぎてしまうと母乳の出が
減ってしまうのでミルク減らして
間で欲しがった時は母乳などで
お母さんのストレスにならない
間で試してみて下さい(*´꒳`*)♪
-
ゆず
コメントありがとうございます😊
様子見するの良さそうですね!やっぱり人それぞれなところありますものね。私もなるべくなら母乳でと考えているので、うまく調整して頑張ってみます!- 4月22日
-
ぽにょ
私も今も自信があるわけでは
ありませんが生後1ヶ月までは
母乳とミルクのバランスが
わからなくて本当悩みました(꒦ິ⌑꒦ີ)
私はミルクを目安量より少なめに
して間で母乳を飲ませてます(^^)
様子見て半月程度で一回のミルクの
量増やしつつ1日のミルクの回数は
最近減ってきて母乳も少しずつ
増えてきてます(*´꒳`*)
あと乳首痛い時は乳首マッサージして
柔らかくすると授乳時の痛み軽減
されると思います(^^)‼︎- 4月22日
-
ゆず
わかります!!母乳とミルクのバランスがわからなくて悩みますよね…涙。
私もなんとなく目安量よりもミルク減らした方がいいかな?…なんて手探りで。でも様子見でやってみようと思います!1ヶ月も経てば色々安定してきそうですね!
乳首マッサージもやってみます!!- 4月22日
-
ぽにょ
一時期悩みすぎてミルクの時間が
来るのが怖くなってました(꒦ິ⌑꒦ີ)
目安量あげちゃうと母乳飲まなく
なるかもって思っちゃいますよね‼︎
1ヶ月検診で体重がしっかり
増えてるの確認できてからは気持ちに
余裕が出てきて体重さえ増えてれば
まあいっかって思えるように
なりました(^^)w
それでもやっぱり母乳量増えてる
かもって思えるのは嬉しいですが(^^)w- 4月22日
-
ゆず
そうなんです!!あくまでも母乳で育てたい気持ちがあるので、ミルクになっちゃったらどうしようって心配です💦
でも少しずつ様子見てやっていけば大丈夫そうですね!
あたしもあんまり考えすぎずやっていきたいと思います!- 4月22日

あー
生後7日の娘を病院でお世話してます!
私は母乳があまりでてないのか
赤ちゃんがうまく吸えてないのか
一回の授乳で5ml〜10mlしか
飲めてないらしく
母乳のあとにミルク50ml
足して飲ませてます😊
-
ゆず
コメントありがとうございます😊
同じくらいの赤ちゃんですね!
毎回母乳プラスミルク50mlなんですね!
私も乳首が痛すぎて十分あげれない時はそれくらいをプラスしようと思います!- 4月22日

ちゃんかほ
お乳が張って痛くなるようであれば少し痛くても乳腺炎にならないために母乳あげてていいと思いますが夜中に頻繁に起きてしまうなら夜中に混合でもいいと思います。私は最初に母乳あげて、最初の頃は20あげてました。でも助産師さんに60まではいいと言われました。20あげてみてすぐに飲みきってしまうようであれば足りないので60作って残したら捨てる形でいいのではないでしょうか?私も水が溜まったり切れたりして痛かったですがランシノーという羊の油塗ったり母乳パッド使って擦れ抑えたりしてました。子供の唾液がついて吸われてることによって乳首が少しずつ柔らかくなったり治癒の効果もあると聞いたこともあるので今は痛いかもしれませんが吸わせることは大事にしてください。おかげで今は油も使ってないし痛みもありません😌夜中はミルクに頼ってすこしでも休めるといいですね!
-
ゆず
コメントありがとうございます😊
母乳をしばらくあげないと張って痛くなりますよね…それ、ほんと恐怖です。なのでチラッと搾乳しておくってのも考えてるんですが、なんだか偏見と恐怖でまだできてないです💦ほんとに搾乳したものをあげて大丈夫かな?と💦
母乳パッド、今日買ってきました!なんだかクッションになってすこし良くなった気がします!- 4月22日
-
ちゃんかほ
痛いですよね(T ^ T)乳腺炎になりかねないので注意です、、、
搾乳は手動の搾乳器使って自分で強さ調節すれば痛みはないです(*^^*)
保存は容器密閉して常温30分、冷蔵庫で1日で使う時に容器ごと湯煎で温めてミルクと同じようなあたたかさにして使用すれば全然問題ないですよ😊私は最初の頃やはり痛くて時々搾乳したやつをあげてましたが今は母乳たりてるので張ってしまったら搾乳して捨ててますけどwww
自分の体のための手段の1つとしていいと思いますよ😌あまり無理せずで行きましょう!
母乳パッドあるとないとだと結構違いますよね!!乳首に塗れる油はだいたい赤ちゃんが口付けても問題ないものなのでそれでさらに保湿すればだいぶよくなりますよ🎵- 4月23日
-
ゆず
乳腺炎にならないように気をつけなきゃですよね💦そのためにも搾乳考えないとですよね!搾乳すれば、旦那さんもあげれますし、いいこと多いですよね!偏見がありましたが…ひどくなるようだったら早い段階で検討したいと思います!!
あと乳首に塗れる油を塗って保湿したいと思います😊😊- 4月23日

show5mommy
まずは80ml作ってあげて足りないようなら20ml位プラスしても大丈夫ですよ^^*
もし80mlで余るようなら次は60mlに減らすなどもいいかと思います。
乳首が痛いのは切れ乳かな?私はかなりハードな切れ乳だったので、ピジョンの乳頭保護器のソフトタイプつかってました。あと授乳終わりには馬油を塗ってラップ保護もしてました^^*
痛みもかなり軽減されるし治りも早かったですよ🎵
まだまだ続く授乳で大変な時もありますが、無理せず頑張って下さいね✨
-
ゆず
コメントありがとうございます😊
みなさまのアドバイス通り、一旦パッケージ通りにあげて、様子見てみようと思います!
乳頭保護器、使ってみようと思います!
まだまだ続く授乳ですが…少しでもストレス減らして頑張ります!✨- 4月22日
ゆず
コメントありがとうございます😊
搾乳という手もありますよね!
搾乳って結構怖くて抵抗あるんですが大丈夫なものですか?!💦
乳首、本当に痛いですよね😭
赤ちゃんはあげたもの飲んじゃうものかと思ってたんですがいらなくなったら拒否するもんなんですね!
はる
搾乳は電動が怖かったので、私は手動にしました。
メデラのハーモニーがオススメです。
最初はやはり痛かったですが、それでも直接吸われるより全然マシでした。
力加減も出来ますし、最初は弱い力で慣れて来たら普通に握って搾る。
因みにポンプを握るタイプのはオススメしません。疲れて搾乳どころじゃなくなります。
個人的に、ハーモニーは乳首が吸われて伸びてくれるので、実際に吸われているみたいに乳首が強くなったと感じました。
搾乳ばかりだと母乳が出にくくなると言いますが、上記と同じく吸われるので私はそんな事はありませんでしたし、寧ろどんどん増えていったように思います。
もちろん個人差ありますが😊
ゆず
詳細ありがとうございます!
搾乳機もたくさんありますよね!チラッとみたことはあります!
授乳のストレスを軽減するために搾乳をするのに、さらにストレスになっては意味ないですよね!!
参考にさせていただきます😊