![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那からの暴力で離婚したい。手続きの順番や養育費について教えて欲しい。保育園や仕事も決めたい。生活費は旦那の口座から引き落とし可。
離婚された方、シングルマザーの方教えてください。
旦那からの暴力で離婚することになりました。
2週間ほど前なのですがその時に警察も呼ばず病院にも行かなかったので証拠がないので慰謝料は貰わなくてもいいので早く離婚したいです。
その代わりに私の車のローンを離婚後も旦那が払うことと、財産分与をせずに家具家電はすべて残して旦那が出ていくことで合意しました。
何から手続きするのがスムーズでしょうか?
手順など教えていただけると有難いです。
まずは離婚してからの方が保育園も見つかりやすいとなので、
養育費や面会について旦那と決める
公正証書の作成
離婚届の提出
保育園決める
仕事決める
の順で大丈夫でしょうか?
私の仕事が見つかるまでの生活費の引き落としは旦那がそのまま旦那の口座からでいいと言っています。
- ママ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そちらで大丈夫ですけど、調停をしてから、公正証書を作成したほうがいいかと思います。私も来月調停しますけど
![hanamama🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hanamama🌼
流れは問題ないと思います👍🏻
私も去年12月に離婚しました!
私は協議離婚で公正証書も作りました!
公正証書を作るにあたって絶対
無知で行ってはいけません!!!!
弁護士の無料相談などいって
話を聞いてどーゆう感じで
旦那さんの給料からどれくらいの
養育費がもらえるとか生活費が
もらえるか聞くのがおススメです!
ちなみに法テラスとゆーものだと
無料です👍🏻
いくら早く離婚したくても
面会、養育費、生活費はこれから
子どものために必要なことなので
慎重にいって後悔のないように
してください!
🐱さんにとっていい結果に
なること祈ってます!
頑張ってください!
-
ママ
ありがとうございます!
旦那の年収が低いのですが、それでも毎月4万とボーナス月は倍額の8万払うと言っていて私はそれで納得しました。
金額は双方納得してるのですが他になにか聞いておいた方がいいことがあれば教えてください🙇🏻♀️
ちなみにhanamama🌼さんは、面会はどのように取り決めましたか?差し支えなければ💦- 4月22日
-
hanamama🌼
公証役場に行く前に二人で決めたことを紙に書き出しておいたほうがいいです!
いつまで養育費を続けるかとかお互いが再婚した時に養育費のことについてどーするかとか!
面会はあっちが子供に会いたくないと言われたので当面の間面会はなしにしました!
でも面会は子どもの権利なので子どもが父親に会いたいと言ったら私と元旦那は会わせる、会う義務があります!
返事遅くなってすいません🤢- 4月25日
-
ママ
再婚した時の養育費について、どのように決められましたか?
私は再婚相手の子供ではないし、責任とるという意味で減額してでも払ってほしいのですが旦那はその場合払いたくないと言っています。
いえ、お忙しいのにお返事ありがとうございます!!- 4月25日
-
hanamama🌼
基本養育費については子供の権利なので旦那さんが再婚しようが払いたくないとゆーのはできません。ただし、減額はできたと思います。あと🐱さんと将来の旦那さんが入籍をし、将来の旦那さんと🐱さんの子供さんが養子縁組を組み家族になった場合は実の父親でも払う義務がなくこともあると思います。
私は公正証書には私が再婚する場合のみ養育費の協議ができると記しました!
と、ゆうことは元旦那が再婚しようが養育費は払ってもらい続けるとゆー意味ですね😊
私が再婚をしない限りは養育費の拒否権は元旦那にはありません。
払わなくなったり、滞ったりする場合は、給料を止めるなど差し押さえるとゆー内容にしました。
私の元旦那は給料だけはいいので仕事辞めない限り、私が再婚しない限りは払い続けるとゆー内容にしました。
こーゆっちゃあなんですけどなかなか性格がクソだったので念には念をで細かく書きました。そして何回も何回もお前には親の責任がある、この子の父親はお前一人しかいないんだって言い続けました😐
それほど重要なことなんだぞ、この子の未来がかかってるんだぞってゆーことを何回も言いました。お前が潰していい未来じゃないと👍🏻- 4月27日
![hanamama🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hanamama🌼
長くなってすいません。
最後は言葉すら荒くなってしまってすいません。
ママ
ありがとうございます。
調停というのは話し合いができない場合にするものと認識していましたが、しないと何か不利になりますでしょうか?
なるべく離婚までの時間が短くなればとおもって協議離婚にしようと思っていました💦