
最近片方の胸だけ吸わない3ヶ月の赤ちゃん。マッサージや体勢変えても泣く。同じ経験の方いますか?
3ヶ月の女の子を混合で育てています。
1日に3回決まった時間にミルクを200ml、愚図ったら母乳をあげています。
母乳はぴゅーぴゅー飛ぶ程出ているのですが、最近片方の胸しか吸ってくれません(・_・;
乳首をくわえさせてもすぐに離してしまい泣きます。
乳首のマッサージをしたり、授乳体勢を変えてみたり試行錯誤してます…
今までは午前中は母乳だけでしたが、ここ2、3日片方の胸だけではお腹が空くのか、泣き止まずミルクをあげました。
同じように片方の胸だけしか吸ってくれなかった方みえますか?(><)どうされていたのでしょうか?
- ゆち(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは完母ですが、片方のおっぱいしか飲んでくれません。9ヶ月ですが、今もそうです。飲む量は本人が決めているようで、うちは何しても片方しか飲まなかったので、諦めました。それでもすくすく成長しています。哺乳瓶の方が飲みやすいから泣いてミルクもらおうとすると私の友人は言ってました。もしかしたら、きゃろさんの子供もそうかもしれないですね。
ゆち
コメントありがとうございます。sさんも片方だけなんですね。片方のお乳は搾乳とかしてますか?私はいつか吸うようになるかもと期待して、今のところは手で絞っているのですが…
一度乳腺炎になってしまったことがあるので、飲んでくれないと不安で😓
退会ユーザー
はじめの頃は絞ってましたが、張り返しが強く、おっぱいが痛くなる一方だったので、絞るのやめました💦今はさし乳ぎみになっているので、痛すぎると言うことはないです。あまり絞りすぎないように交互で飲ませて行くとだんだん落ち着いてきますよ。乳腺炎痛いですよね😵
ゆち
そうなんですね。段々と始めよりは張りは落ち着いてきたかなとは思うので、無理に絞らず子どもの様子みながら授乳してみます☺️