
娘が猫砂を口に入れてしまい、食欲がなくなった。様子を見るか病院に行くか相談したい。
ハイハイが上手になってどこへでも動き回るようになった娘。冷蔵庫の下にも小さい手を突っ込んで遊ぶようになりました。今朝、冷蔵庫下に(多分掃除機では届かない場所)猫砂(愛猫が猫砂をすくって遊ぶことがあります)があったのを見つけてモグモグしてたのでしょう。その後朝ごはんにしましたが、あまり食いつきが良くなく口の中を見ると猫砂が…( ̄◇ ̄;)吐き出し、さらに食べさせるがなかなか食べず(大好きなうどんだったのにもかかわらず…)のどや胸をかくしぐさも見られました…。ご飯を諦め母乳にしますが乳首もくわえようとせず。15分後再度母乳チャレンジでようやくのみ、その後機嫌よく遊び今は朝寝しています。猫砂は消臭、抗菌サンドの「デオトイレ」を使用しています。そのまま様子見で大丈夫ですかね?救急、もしくは#8000で確認したほうがいいですか?ご意見お願いします。
- a.k(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

トーマス
私だったら電話して確認しちゃいます💦
大好きなものも受け付けず、痒みを訴えてるのですよね💦

退会ユーザー
心配なので#8000電話ですかね😣
大丈夫だといいですが(´・_・`)
-
a.k
夜間しか#8000してないんですね( ̄◇ ̄;)電話かけたら留守電になりました。
- 4月22日

まさこ
#8000は地域によって受付時間が違っていたり、日中は受けていないことがあるので、地域の小児科救急へ電話して相談されてもいいと思います。
例えば、大阪だと
大阪 〇〇市 小児科救急 とかで検索したら番号が出てくるかと思います。
小児救急で電話相談の番号が載っていることもあります。
それで必要に応じて受診か様子観察かの指示がもらえると思います。
-
a.k
救急の電話対応があったので、そちらで連絡し、指示をいただきました。今のところ変わった様子はなく、母乳もしっかり飲んで機嫌よく遊んでいます。ありがとうございます😊
- 4月22日
a.k
痒みなのか痛みなのか…とりあえず心配なので電話してきいてみます。ありがとうございます
トーマス
何もなければ、大袈裟だったねー!で済む話なので!
何もないといいですね。
お大事になさってください。