![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月と2ヶ月の子供を育てるワンオペ中。3人目を悩んでいる。帝王切開後の妊娠は高齢で不安。経験者のアドバイスが欲しい。
現在2歳4ヶ月の男の子と2ヶ月の男の子をワンオペ育児中です。
旦那は激務で早朝4時くらいから夜8時くらいまで家に居ません。
2人目の妊娠中に低置胎盤、前置血管と診断されて大変な出産となりました。
1人目が8年も出来なくて現在41歳になってしまいました。
2人目妊娠中、もう具合が悪くて育児も1人で頼れる人も居ないし帝王切開後も死ぬ思いをして3人目はないな!
と思っていたのですが出産後、3人目をまた悩み出してしまいました。
ワンオペ育児3人は想像しているよりキツイかもしれませんが...
帝王切開後の妊娠は1年後からなのでスムーズに妊娠しても産むのは43歳とかなりの高齢になってしまいます(*_*)
私の様に悩んでいる方や経験者のお話をお聞かせ頂きたく投稿してみました。
- えみ(7歳, 9歳)
コメント
![ストロベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロベリー
年齢は35歳ですが、3人目悩んでます!
2人だけだと決めていましたが、産んでからやっぱり、もう1人欲しいなーと考えてきました。
私もほぼワンオペで仕事復帰して、今はもうかなり忙しくて3人目つくるどころではありませんが、悩みます💦
妊活するなら夏からスタートの予定です。
でも、後から産んでおけば良かったと後悔するくらいならチャレンジしてみた方が良いのかなーとも思ってます!
忙しさは今の間だけで、子供が大きくなるのは一瞬ですし。
でも悩みますよね😂
![ジョリーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョリーン
1人目2人目はすごく大変ですが、なんとなく3人目は案外楽かなぁと思ってます。
でもみんな年が近いと全員大変ですが、3さい過ぎるとかなり楽になりますよね。
うちはもう上の子が手伝ったり下と遊んだり、お風呂も自分でできるし助かってるので、多分3人目も面倒みてくれるかなぁ(о´∀`о)と思ってます。
でもその分上の子からの要求が出てくるので、それは満たさないとストレス溜まっちゃうみたいですねぇ…。
うちは、勉強したいと言い足し算のドリルを一緒にやったり、オセロ、将棋、野球など一緒にやりますが、下がいると、全て邪魔してくるのでそれが満たされてないと発狂します 笑
3人めが生まれて、その子に手がかかると今できていたことができなくなったら…と少し心配してます…。
-
えみ
上のお子さん一人でお風呂出来るんですね!
お手伝いや下のお子さんと遊んだりもするんですね!
うちは下の子に焼きもち焼く事が多く叩いたりしてしまうので目が離せないです。
そうですよね、3人目が産まれたら今出来ていた事が出来なくなると思うと心配ですよね。
今日も暑くなる予報ですのでお身体も気を付けて無事に出産される事を願っております。- 4月22日
![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや
初めまして(o^^o)毎日ワンオペ育児お疲れ様です。子供が5歳、4歳、5ヶ月目と3人の母です。2人だけでも育児はすごく大変ですよね。苦労を重々承知の3人目の出産を去年したので産む前に主人に相当な協力がないと産めないと言ったのを良く覚えています。産む前から具体的に話をしました。何が必要?それは、出産後の上の子供のサポートです。早く帰ってくる事は大前提。会社の上司にも相談してもらい寛容な状況作り。帰ってきたら子供達とお風呂、食後のお皿洗い、子供に本を読んでもらい。3人目の授乳時間を確保してました。子供達3人は、私の中で本当に大変で区のサポートも沢山使って、忙しい夕方にの1時間だけ来てもらう日もあります。3人目からは、本当に1人は大変だと思います。長々と失礼しました。えみさん毎日大変さだと思いますが自分のお身体も気をつけて育児出来ます様にと思っております。
-
えみ
ご主人、育児にとても協力的で羨ましいです。
区のサポートで来てくれる制度があるなんて凄く助かりますね!
そうですよね、3人目からのワンオペは本当に本当に大変だと思います。
切実に悩みます( ´-`)- 4月22日
![美空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美空
私今36で三人目妊娠中です。旦那も帰りは17時過ぎには帰ってますが朝は3時過ぎからいないから朝の時間はワンオペ状態ですが下の子とお腹の子3歳差なので上のお姉ちゃんが今下の子の面倒やお手伝いしてくれるので助かってます。
-
えみ
やっぱり女の子はママに協力的な感じなのでしょうかね(*^^*)
面倒みてくれたりお手伝いしてくれるとかなり助かりますね!
うちは男の子2人で上が物凄いヤンチャで焼きもち焼きでワガママで大変です😵
お腹の赤ちゃん無事にご出産される事を願っております。
今日も暑くなる予報ですのでお身体に気を付けて下さいね。- 4月22日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
2人目を一昨日、予定帝王切開で出産したばかりの今年38歳です。
出産したばかりで2人育児はまだ未知ですが。
うちも主人は朝は始発、帰りは終電になることも多い激務の仕事です。
日中は娘と2人っきり、これからは3人です。
私の場合は近くに母がいるのでたすけてもらえるんですが、1人目も今回も切迫で安静寝た切りが長く、主人や母や上の娘にとても大変な思いをさせてしまってました。
私も帝王切開の為早くても出産は2年後40歳になります。
1人目よりも2人目妊娠中のほうが体調が悪く本当に元気に無事に出産出来るか心配でした。
金銭的な問題は、大丈夫そうですがもし今度妊娠しても無事に産んであげられるか、リスクはもっと高くなるし、周りへの負担も大きいので、子供は2人目でと主人も言っています。
出来ればもう1人欲しいと言うのが本音のようで、主人は仕事が激務でも帰ってから、休みの日に家事も育児も充分すぎるほどしてくれるので、そんな主人が望むなら3人目もと思いますが、年齢的によりも私の体質的に断念しなければいけないかなと思っています。
36歳の歳で初産、38歳で2人目授かれて、無事出産出来ただけでも十分に幸せな事ですが、人間って欲が出ますよね💦💦
今は3人目は断念と思っていてももしかしたら、数ヶ月後一年後にはもっと悩んでいるかもしれませんが💦💦
-
えみ
ご出産おめでとうございます✨
大変なご出産でしたね。
母子ともに無事でなによりです。
うちも主人が私の身体を心配しており3人目を悩んでます。
死んだら子供達が可哀想だと。
私は死ぬとは思っていないのでその心配は99%ないと思っているのですが。
2人出来ただけでも十分幸せですがホント欲が出てしまいますよね😅- 4月22日
えみ
ワンオペでお仕事に育児大変ですね。
そうなんですよね、後から産んでおけば良かったと後悔するのも嫌ですよね。
そう、忙しいのも子供が小さい頃だけなんですよね。
ホント悩みます😔