![サヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食についての質問です。ゴックン期からモグモグ期への移行や、食べさせ方、メニューのバリエーション、食べさせる量などについての相談があります。また、離乳食の工夫やアプリについても教えてほしいとのことです。
いっぱい質問させて下さい!!
ゴックン期からモグモグ期に移行するときどーやればいいですか?
いきなり固形でも柔らかければ食べますか?
今まで全部裏ごししてたので粗めにすりつぶして徐々に固形にしたほうがいいですか?
あと!7ヶ月から食べれるものを初めてあげるときはまた1さじから裏ごししてあげたほうがいいですか?
あと!7ヶ月(離乳食1ヶ月半)ごろは何をどのくらい食べさせますか?
今1週間分作って小分けにして冷凍でやってるのですが…
毎日同じメニューが1週間続くとやっぱ可哀想ですよね😢
せめて朝と昼は違うメニューのほうがいいですかね?
他の方の離乳食の写真みたのですが皆さん立派なの作ってて自信なくしました…
でも息子にご飯を好きになってもらいたいので裏ワザ的なのとかアプリとかあったら教えてください!
- サヤ(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おかゆは粗めのすりつぶしくらいから始めた方が、お子さんがびっくりしませんよ☺️
いきなり固形という形ではなく、細かいみじん切りくらいから始めてあげてください😖
初めてのものは変わらず小さじ1杯からです!
卵に関しては、卵黄から、耳かき1杯分くらいの少量から行います!
うちは朝と夕ですが、冷凍なので毎日同じようなメニューです🤣
SNSなどでよく見るおしゃれな離乳食は、ママさん方の趣味なので(笑)
気にせずサヤさんなりでいいです!
まだ子どもは小さいし何のことやらわかってないですから🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
粗くすり潰したものから徐々にがいいと思います!
はじめから固形だとどんなに柔らかくても
モグモグしないで丸呑みしようとするので😅
初めてのものでも裏ごしまではしてませんでした!
うちの子7ヶ月の頃は1食80くらい
食べていたと思います🌟
朝はパンがゆだったら昼はごはんや
うどんにしてました!
ホワイトソースの素やきな粉など使って
味を変えたりもしてますよ☺️!
コメント