
幼稚園に行く我が子が泣いていて心配です。幼稚園を楽しんで通えるようになる方法を知りたいです。
こんにちは。
我が子が4月から年少で幼稚園へ行きだして1週間が経ちました。
毎日登園してあたしと離れる時に大泣きしていて、毎日後ろ髪引かれる思いです。
心なしか笑顔も減ったような気がして、本人なりにもストレスになっているのではと思ってしまいます^^;
そのうち仲良しのお友達ができたり幼稚園が楽しい所って思うようになってくれればいいのですが。
早く『幼稚園行きたーいっ』て楽しく通える日が来てほしいです。
初めは泣いてたけど、今は楽しく通ってるという方アドバイスやお話聞かせていただけたら嬉しいです。
- まぁりぃ(8歳, 10歳)
コメント

はっぱ
こんばんは☺️
ご入園おめでとうございます🎉
我が家の上の娘も去年入園して1ヶ月間泣いたり、わがまま放題だったり大変でした😂💦
ずっと在宅育児だったので、離れた事もほとんどなくって感じだったので…すごく不安だったんだと思います😭
家に帰ってきた時はぎゅーっと抱きしめてあげたり、普段出来ることも甘やかして一緒にしたりしているうちに、だんだんと幼稚園の生活にも慣れてきて、1ヶ月過ぎた頃から笑顔で通ってくれるようになりました♡
年少さんの時期は幼稚園は楽しい場所って思える事が1番だと思うので、毎朝大変だと思いますが💦
お子さんのペースで慣れていってくれたらいいですね💖☺️
まぁりぃ
お返事ありがとうございます。
はっぱはんのお子さんは4年保育なのですね。
うちもずーっと家庭保育で離れたことないので子供以上にあたしも不安になっててそれも伝わってるのかもしれないです💦
お家に帰ってギュってすること大切ですね。
下の子にかかりっきりになることが多いので、少しでも関わりを増やして甘えさせてあげることも大事ですね。
まだまだ登園1週間で凹んでちゃだめですね。
親がドーンっと構えて頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。
気持ちが少し楽になりました。
はっぱ
在宅育児だと余計に初めての幼稚園、親の方が緊張したりこれで大丈夫なのかな⁉️って不安になりますよね😭💦💦あたしも去年不安でいっぱいでした😭💦
我が子は2人とも幼稚園で3年保育で入園しました♡
上が年中で下が年少でまぁりぃさんのお子さんと一緒の学年ですっ✨
下の子が居てるとどうしてもかかりきりになりますよね💦我が家も年子なので、甘えたい時期に下の子にかかりきりになってしまっていたので…
上の子が寄ってきた時にはギュっとして大好きよーー❤️っていつも言ってました😆💓
これから幼稚園で行事とかも増えてくると思うので、お子さんも楽しい事いっぱいの幼稚園が大好きになってくれるはずです‼️お互い悩みは尽きないですが💦ドーンと構えて子供達の成長を見守って行けたらいいですね☺️💕
不安な時は幼稚園の先生に様子を聞いたりしてみると、担任の先生の事もよく知れて、あたしは安心しました☺️
最後に、グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます😁💖
まぁりぃ
お子さんお姉ちゃんおられたんですね💗
下の男の子は泣かずに行けてるんですね!
お姉ちゃんもいるから少しは安心も、あるんですかね(^o^)
年子でもうすぐ赤ちゃんも生まれて大忙しになりそうですね!
はっぱさん、ちゃんとお子さんたちにいっぱい愛情注いでて見習わなきゃです。
いつもお兄ちゃん叱ってばかりなので、叱ってたぶん愛情注ぐようにしなきゃです💗
はっぱさん、早く可愛い赤ちゃんに会えますように!!
はっぱ
下の子は初日は大騒ぎで(笑)ギャン泣きで、どうなる事かと思ったんですが💦
毎朝お姉ちゃんが手を繋いで教室まで連れていってくれて今は幼稚園楽しかったーー‼️と笑顔で言ってくれるようになりました♡
早生まれで3月後半に3歳になったとこなのでまだまだ幼いですが…
息子がお姉ちゃん大好きなんで、同じ空間に居るっていう安心感もあるのかもですね☺️💕
3人育児まだ全然想像つかないですが💦頑張ります♡あたしの方も励ましていただいてありがとうございます😊
あたしも子供達に怒ったりしまくりなんで(笑)愛情伝わってたらいいんですが😅💦💦
まぁりぃさんのお子さんにも、自分の事考えてくれてるお母さんの愛情伝わってると思います😁💓
月曜日からまたバタバタ大変になりますが💦頑張りましょう😊👍💓