
保育園入れた方、内定後の慣らし保育や費用について教えてください。夫の年収400万円程度の方の保育料も知りたいです。
求職中でお子さん保育園に入れた方いますか?
扶養内でパートをしようか考えてます。
保育園は今年度5箇所新設され、入れないということはなさそうです。
入園から2ヶ月以内に内定をもらうのが条件だと思いますが、慣らし保育→内定→仕事始めまでどんな感じだったか、期間やお子さんの様子等教えていただけると嬉しいです。
また、仕事始めるまでも保育料やいろいろ揃えるのに結構かかると思うんですが、実際どれくらいかかりましたか?
保育料は家庭によってだと思いますが、我が家は夫の年収400万くらいなので同じくらいの方いたら教えていただけると嬉しいです。
- みほ(3歳1ヶ月, 8歳)

みい
はじめまして(´∀`*)
当てはまるー!って思いコメントしました★
去年、求職中で保育園に入れました!
2人だったので絶望的だったんですがたまたま空きが出来て入れました。
うちは5月入所で7月いっぱいに仕事を決めなきゃいけなくて5月半月慣らし保育をしてそれから就職活動をして6月の半ばに仕事を始めました!
最初は慣れるまでわんわん泣かれていましたが1ヶ月もすれば2人とも慣れてました★
お熱もその間は出すこともなく元気でしたよ〜♪
年収も同じくらいなので地域によって違うとは思いますが保育短時間で16000円でした(上の子)
教材費や冷暖房費が毎月2000円から3000円かかりました。
カバンや帽子が指定のものがあっていくらか忘れちゃったけど7000円くらいかかったような…。
参考になるといいです(◍•ᴗ•◍)

na🧸
求職中で入れました✨
4月3日から慣らし保育で、上の子は慣れるのが早そうだなと思ってたのですが、下の子は人見知りMAXの時期で時間かかるかな、と思ってたので慣らし保育中は求人募集は見つつも、面接はしませんでした✨
慣らし保育が最近終わったので、目星をつけていた会社に何社か面接して、GW明けから仕事始めになります😊
うちは2人別々の園に通っているので、それぞれの保育園で必要な物が違ったのですが、いろいろ揃えてたら2万円近くはしました。
うちは保育料はあーたんさんの旦那さんより低いですが上の子は21000円ぐらいです✨
コメント