
離乳食が進まず、お粥だけで足踏み。歯が生えている可能性も。食べれる野菜を探すべきか悩んでいます。
6ヶ月に離乳食をスタートさせて3週になります。
スタートは順調だったのですが、野菜を試しはじめてから
にんじん べーっ
ほうれん草 ぶぇーっ
大根 ぶぁーっ
って感じで😥笑
違う野菜なら食べるのかも?なんて思って2日ずつ様子見てあげて行っていたら、お粥もあまり食べなくなってしまいました😮
ここ数日は、お粥だけ。ギリギリ小さじ3って感じです💦
こんなんで大丈夫なんでしょうか…🙁
このままお粥で足踏みしてたらいいのか。食べれる野菜を探していったほうがいいのか。
ちなみに、このところ歯が生え始めていて。歯が痛いのも原因にあると思っています。下の歯が2本同時に顔を出しはじめたので。本当にツラそうで…
同じ経験があるかた、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。
- にこ(7歳)
コメント

ママリ
野菜とお粥混ぜて食べさせてみては?
うちは逆にお粥だけだと嫌がるので野菜などを混ぜて食べさせています。
あとお豆腐と野菜を混ぜても食べやすいようです。
赤ちゃんの好みもあると思うので色々試してみて好きな味や食べ方を探してあげてください😄

みゆわ
かぼちゃは🎃ダメでしたか??😣
うちは初めての野菜はかぼちゃにしたんですが、ペーストにしやすく、舌触りなめらか&甘いからかスムーズに食べてくれました👶🏻
にんじん、だいこんはうちも最初はべーって感じで好きでは無さそうだした😓
さつまいもペーストにしやすく、甘くていいかもです!
-
にこ
ありがとうございます!
かぼちゃやさつまいもは、甘いので他の野菜を食べなくなっちゃう子がいるので後のほうがいいと保健師さんに聞いて。まだあげていないんですよね🙃
けど、今やお粥だけでも嫌になりそうでコワイので。いったん美味しいイメージつけてあげたほうがいいのかしら。。。とも思って。カボチャも気になっていました。
実際、お粥を確実にしてから進めたほうがいいのか?野菜で試していってあげたほうがいいのか?悩んでしまって😢- 4月21日
-
みゆわ
がーん( ̄◇ ̄;)そうなんですねー😣知らなかった、、、
うちはにんじんとか苦手そうな野菜はかぼちゃなどの好きな食材と一緒にあげたりしていって、徐々ににんじん単体でも食べれるようになりました!ので良かったです😭
お粥を確実に、とは完食できるように、ですかね。
完食はその時の子どもの気分とかもあるので難しいですが
、、、私だったら今は食べる事の練習とアレルギーチェックだと思ってお粥残したりしてもいろんな食材を食べさせていきます😊- 4月22日
-
にこ
すみません💦
ビックリさせてしまって😔
けど、ゆみみさんのお子さんは
お利口さんですね🙂✨うちももう少し頑張ってみてダメだったら、かぼちゃトライしてみます!気に入ってくれれば、他の野菜と一緒に食べてもらうようにしてみます!
確かに機嫌にも左右されますもんね
時間や調理法ももう少し工夫してみます!
なるべく色んな野菜を試してみたほうがいいですね🙂ありがとうございます✨- 4月22日
にこ
ありがとうございます!
混ぜて口に入れてもダメだったんですよね😥
豆腐まで進んじゃって大丈夫でしょうか?
やっぱりご飯を確実に食べれるようにしてからではなく、野菜まで進めて食べやすい方法を探してあげるほうがいいんでしょうかね?野菜で嫌になっちゃったのか、最近はお粥もあやしいので。
離乳食嫌いになっちゃうとマズイなぁ😢と思ってしまって
ママリ
ご飯を確実に食べれるようにとこだわらなくていい気がします。
急に食べなくなったり、食べるようになったりすると聞いたことがあるので。
現時点で食べれる物の中から食べやすいものを探してみてはどうでしょう?
うちは好きなさつまいも粥と苦手なお粥を交互に食べさせたりしてます。
わかるようでお粥だけだと怒りますが、用意した分は全部食べてくれます。
にこ
そうなんですね🙂!
ちゃんと食べれないと進んじゃいけないのかなぁと思ってました✨
確かに機嫌に左右されますよね
昨日まで気持ち萎えていたのですが、
きょうは、にんじん食べてくれました 笑
食べさせかたや調理法ももう少し研究してみます!まだお出汁で煮たりするのは早いですかね、、、?