
結婚して一年ちょっと。デキ婚でした。子供は現在8ヶ月。育児にはまった…
結婚して一年ちょっと。
デキ婚でした。
子供は現在8ヶ月。
育児にはまったくストレスを感じません。
ただ、旦那にイライラしてしまいます。
私自身が24歳で周りに子供がいる人、結婚してる人が全然いなくて相談などできません。
実家が離れているのでなかなか親にも会いに行けず友達にも会うことができません。
人見知りで支援センターなどなかなかいくこどができず子供が6ヶ月のときにやっといくことができました。
でも、ママ友もあまりいなくてその場その場でお話しする程度。
そんな中、旦那と何度も同じことで喧嘩。
今度こそ、って何回聞いたことやら。
しかも、金銭面での喧嘩。
最終的にはお前がお弁当作らないから的なことを言われました。
なんだか返す言葉がないというかあきれすぎて言い返すこともめんどくさい。
正直言って旦那のことを信用することができません。
好きなのかもわからなくなってきました。
なんか、好き嫌いとかではなく私の中で子供が一番になってしまった感じです。
離婚したいとか思うのですが簡単に言っていいものか悩みます。
私自身、仕事もしてないし仕事してお金が貯まってから離婚でもいいかなって思ってたのですが気持ち的にしんどいです。
離婚とかまだ考えず頑張って仕事してお金を貯めたほうがいいと思いますか?
離婚して地元にもどって仕事した方がいいと思いますか?
何かアドバイスがあったらお願いします。
- あめた
コメント

田中ママ
別れることはいつでもできますから、もう少し最善を尽くしてみてもいいと個人的には思います。
児童館、保健センターなどに頻繁に足を運んでいますか?

risa
ご主人に愛情がなくなったのなら、再構築は難しい気もしますね。
知人に、ご主人の金銭問題で子供が1歳になる前に離婚された方がいました。
お金って生活において重要なものですから、喧嘩も多くなりますが、それが借金なのかなんなのかってところでも変わって来るかと思います。
お金がないと生活ができませんが、離婚して実家に帰れるのならそれでもいいと思いますよ。
自分の心を大切にしてあげてくださいね✨
-
あめた
コメントありがとうございます!
1回いやだなって思ったらなかなか気持ちの切り替えができなくて。
私自身、ねちねちした性格なので…
借金まではいきませんでしたがご両親にお金を借りることがありました。
しかも、返さなくていいよなど言ってもらい…
そう言っていただけると嬉しいです!
親にも少し相談してみようと思います。- 4月21日

りす
コメント失礼します。
私も24歳で2歳の子どもが居ます😊
確かに周りで結婚して子どもがいる子の方がまだ少ないです😭
そして、実家も遠く親と友人には会えません😅💦
人見知りまではいきませんが、お気持ちも分かります。
私もその場である程度の距離で、話す方が多いですよ!
金銭面の喧嘩は、辛いですね😭
旦那さんが稼いでくれて生活が成り立つというのはありますし、かといって子どもの成長の為に母親は家事と育児をこなしているので、大変さはそれぞれありますもんね。
子どもが1番というのは、ママになると自然にそうなるのではないかなと思いますよ😊
離婚という思いに至るまでに、相当辛い事や悩んでいたのだろうと感じますし、考えていても問題は無いと思います。
ただ今は、誰かに頼ることや助けを求めることが出来ず、子どもが1番になっていて、自分の心の声を聞いてあげられる余裕も無いのではないかと思います。
まずは、もちろん子どもの事を1番に優先することも大切ですが、ご自分が本当にしたいことや許せないこと、このようになりたい!などなんでも良いので少しでも育児をしていく上で今よりも余裕が生まれるであろう状態に徐々にシフトチェンジ出来ると、気持ちも変わってくるのでは無いかと思いました😊
長々とすみません😭
-
あめた
コメントありがとうございます!
友達に会えないの辛いですよね…
相談しても結婚してないからわからんけど…みたいな感じで気をつかわせてしまったり。
金銭面は辛いです。
実際働いてるのは旦那なわけであって、旦那なしではなにもできないなと現実をみてしまいます。
ぽんさんが言うように少し余裕がもてたらいいなと思うこともありました!
自分のことについても少し考えてみようかと思います!- 4月21日
-
りす
子ども居ると気軽に会うとかは出来なくなりますよね😅
会おうとしたら、子どもが風邪ひいたり。それでも、友人もなかには結婚されない方もいるかもしれませんが、ほとんどの方が通るであろう道なので、いつかは同じような悩みが生まれるのではないかなと思っています😊
そうですよね。働いて自分の貯金があれば違ったのでしょうが、難しい所ですね😭
気持ちに余裕が無いと、本当に悪循環ってありますよね😭💦
変な話、子どもが成長してくると別の悩みは出てきますが、解決することもありますし、まずは自分の為に行動してみるのも良いと思います😊- 4月21日
-
あめた
移動とかも大変だしタイミングも難しいですよね!
私だけじゃなく同じことで悩んでる方もいると思うとすこし楽になりました。
そこなんですよ。
自分の貯金が0に近いのでなかなか厳しいです。
悪循環なりますね。
ほんとに。
アドバイスありがとうございます!- 4月21日

ゆき
結婚生活は本当に色々な事があると思います!
私はバツイチです。
今の夫と再婚してからも本当に色々と大変な事がありました。
1度大きな喧嘩するとなかなか気持ち切り替えれないないのわかります。
ただ、旦那さんの好きな所は今ありますか??
それが自信をもって言えるのであれば、まだまだやっていけるように努力した方がいいと思います。
後は他人の離婚理由を調べてみるのもおすすめです。
それが自分の家庭と比べてどの程度のものなのか!
-
あめた
気持ちがなかなか切り替えられなくて困ってます…
私の性格のせいもありますが。
好きなところ、あまり自信をもって言えないかも。
少し考えてみます。
ゆきさんみたいに再婚できるかも不安です。
なるほど!
それは思い付きませんでした!
一回調べてみます!- 4月21日

a
同じくデキ婚、24歳です😀
お金の面はよく喧嘩します!💦
周りに子どもいる友だちはいないです😢💛
結婚も今やっとブームがきたかな?という感じです👍実家はそこまで遠くないですが両親は共働きです😂❤️友だちも最近は会えてません😢!
支援センターで人見知りですが誰かと育児のこと共有したいし、頑張って話しかけました!
私もこどもが1番で旦那を蔑ろにしてしまうし、今本当にお金に困ってるので正直離婚したいとも思うこともあります。ですがこどものこと考えたりするとやっぱ離婚は絶対ないなーと思います。色々諦めないといけない部分も出てきています。24歳、まだまだ周りは独身、自由に使えるお金がある。のになんで私はこんな我慢して…って泣きそうになることもあります。自分が働けたらいいのですが、妊娠後期に入って厳しい状況で計画を持ってこどもを作らないお前が悪いって感じですが…笑
とかなり自分語りになっちゃいましたが、意外と支援センター何回も通ってたりしたら顔見知りの保育士さんやお母さんができると思いますし😀❤️お子さんが歩くようになって公園行ったりすると公園でお友だちできるかもしれないですよ!私は公園でママ友できましたし❤️!
ですが何より自分の心を大切に✨されるのが1番です。よくよく考えて出した決断なら将来お子さんに話した時理解してくれると思います!長々とすみません!
-
あめた
コメントありがとうございます!
友達に会えないのは辛いです。
やっぱり支援センターとかいくことが大事ですね!
子どものこと考えるとやっぱり厳しいですかね。
同じ事を思ったことあります!
周りの友達はいろんなとこいって遊んだりしてるのに私は美容室ですら行けないなんてとか。笑
子どもが歩けるようになったらまた変わってきますかね?
子どもの成長を楽しみつつもう少し頑張ってみようかなと思います!- 4月21日
-
a
今友達に会えませんが娘と過ごす時間が楽しいんです😀お話しが少しずつできたりお手伝いしてくれたり…今はこの子とお腹の子とのんびり過ごすのがいいのかな?と思うようにしています😂✨本当は遊びにいきたいですよ!笑
歩けるようになると本当かわると思います!追いかけるのに必死で…歩くようなってからは私ほとんど支援センターか公園かしかいかないです😭💦友達に気を使うのもめんどくさいし😱!外に出るだけで全然違うと思うので…支援センターなど行ってみたらいいと思います😂❤️本当そのうち仲良くなれると思います!笑- 4月21日
-
あめた
そうですよね。
子どもとの時間も大切にしたいです!
やっぱり、子どもってちゃんと成長していくんですね。
自分の子どもがお手伝いとかしてくれたら嬉しくなっちゃうんだろうなー。笑
歩けるようになるのが楽しみです!
そうですね!
自分のペースで頑張ってみます!- 4月21日
あめた
コメントありがとうございます!
同じところばかり行っていたので新しいところにも挑戦してみます。