
11ヶ月の男の子がお風呂で泣き止まず、頭や顔を洗うのが困難。慣れるまで頭から水をかけ続けるか、濡れタオルで拭くか悩んでいます。他のお子さんはどうしていますか?
お風呂について
11ヶ月の男の子がいます。
お風呂で抱っこされるのを嫌がるので
お湯につかるのも体を洗うのもつねにつかまり立ちしてます。
頭と顔を洗うのが一苦労で、頭にお湯がかかると一瞬にして不機嫌、泣き出します。
仰向けでお湯をかけても嫌がって泣くので
つかまり立ちしたまま洗い、すでに機嫌が悪い状態で頭からザバッとお湯をかけてしまいます。
そこからはずっと機嫌が悪く
着替えをして抱っこするまで泣きっぱなしです。
泣き方は日によってぐずぐず程度からギャン泣きまで様々です。
抱っこして寝かし付け体勢に入ると泣き止んですぐ寝るのですが、
このまま慣れるまで頭からザバッを続けるか
あきらめて濡れタオル等で拭くか迷ってます。
みなさんのお子さんは頭や顔をどのようにして洗っていますか?
またお風呂はご機嫌ですか?
教えてください。お願いしますf(^^;
- ともち(6歳, 7歳, 10歳)
コメント

お餅☺︎
シャワーをそのままかけています。最近は慣れたのか泣かずにブツブツ文句を言っています(^_^;)

ひなぴ
慣れだと思ってます笑
最初は顔にお湯が〜ってグズグズひーひー言ってましたがシャワーを顔にかけたあとにすぐに手で拭いてほら、大丈夫(๑••๑)って言ってあげてました。今では御構い無しにシャワーかけてますね。シャンプーがついてると目を閉じてほしいので手で目のところを隠して閉じさせてます(•ө•)
-
ともち
ありがとうございます。
やっぱり慣れですよねー
なかなか慣れないのでちょっと焦っていて…
流すのに必死で声かけ忘れてました‼
声かけもしっかりしないとダメですね(..)- 10月21日
-
ひなぴ
声かけ大事です(*´ㅂ`*)♥
こちらが楽しそうにしてると子どもも安心します(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
カラダを洗う時も無言でやってたのですが嫌がりだしたのでゴシゴシとか効果音などつけるととても楽しそうにしていますよ(๓´╰╯`๓)♥- 10月21日

ちか☆☆
頭を下に向けてお湯をかけても泣いちゃいますか?
うちは正面向いた状態とかだと、タイミングを間違えると呼吸と一緒に水を吸ってしまうのか、一瞬ビックリして止まって大泣きします(T_T)
下にオモチャを置いたりして気を引かせてかけると、ビックリはしますが泣かなくなりました。
お尻だけ先に洗ってしまって、後は全部座らせて洗ってます(^^)
-
ともち
ありがとうございます。
なるべく下を向かせるようにしたいんですが…
頭を気にして正面に向くことが多いので
おもちゃで気を引かせてみます‼
座らせてみるのも良さそうですね(^^)- 10月21日

りっきゅん♡(❊´︶`❊)
うちの息子も顔や頭を洗うのを嫌がる時がありました(>_<)
私はバスチェアに寝させて頭にシャワーをかけているのですが、歌を歌ったり、チュッチュとか言いながらするとニコニコ笑ってじっとしていてくれるようになりました(´▽`)ノ
顔は湯船につかってチャプチャプ遊んでいる時にガーゼを濡らして拭いています(・ω・)☆湯船にオモチャを浮かべたら遊びながらご機嫌です☆
-
ともち
ありがとうございます。
慣れるまで根気強くやるしかないですよねー
ご機嫌うらやましいです。
歌やおもちゃで気を引いてみます。
ガーゼで練習するのもよさそうですね‼- 10月22日
ともち
ありがとうございます。
やっぱり慣れですかね?
うちはキャーキャー泣くので心配で…(>_<)
お餅☺︎
生後半年くらいからドンドンかけてました(^_^;)なれる子もいればずっと嫌な子も居るみたいですね(>_<)ベビースイミングで頭まで全部浸かると聞いたのでうちも慣らせようと思ってかけるようになりました!!