※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゆりゆ
子育て・グッズ

不妊治療中で息子を連れて外出が必要。妊娠したら連れていけないか心配。移動手段が限られている場合、他の方はどうしているか。近くに子育てひろばがない場合の対処法を知りたい。

いま、二人目不妊治療中です

息子は、離れると即泣きするオカン命で。。
でも、外だと遊んだりしてくれるので、極力外に出たり子育てひろばに連れてっていますが、
近所にはあまりありません。。


まだ治療中ですが、
妊娠したらあまり連れていけないかな。。と思って。。
いまは自転車で連れてっています😢

移動手段が徒歩か自転車しかなくて、
妊娠されてるかたは、

どのようにして連れてってたり、
買い物にいかれていますか?


また、近くにひろばがあまりないかたは、
どのようにされていますか?

コメント

やーこん

2つ隣の駅に子育て広場があります!広場行かない日は、近くの公園にお散歩行ったり(まだ歩けないので、ずっとベビーカー乗ったままですが笑)

最寄駅、最寄スーパーまで妊娠していない時で歩いて20分か、ミニバスで15分かかるところに住んでます😭💔
お腹でてきてくるまでは抱っこ紐自転車で行ったりしていましたが、妊娠中のいまと、夏冬はバス一択です😩

広場行った帰りにスーパー寄って買物したり、コープに頼ったりしてます!幸いなことにスーパーが324円で宅配サービスやってくれるので、オムツ、箱ティッシュ、トイレットペーパーなど大きいもの買った時は食料品も含め宅配してもらってます!

  • りゆりゆ

    りゆりゆ


    私も、二つ隣の駅なんです子育てひろば😢
    いまは自転車飛ばしてますが。。

    やはりお散歩とかするしかないですよねー😢
    歩けるとはいえ、行きたいとこに来てくれないし(笑)

    妊娠中も、お腹出てくるまでは自転車乗られていましたか?

    やはり宅配が便利なんですね🤔

    • 4月21日
  • やーこん

    やーこん

    盛りました!お散歩も毎日は行ってないです😂
    天気がいい日や、家事が早く終わった日とかでした!

    最後に乗ったのが、半年くらい前なので、妊娠5.6ヶ月くらいだと思います!

    宅配便利ですよ😭💕

    • 4月21日
  • りゆりゆ

    りゆりゆ


    もったんですか!!!(笑)

    なかなか無理ですよねえ妊娠したら😢

    そうなんですね❤️
    お腹が出だす頃までですねーそしたら🤔

    ありがとうございます❤️

    • 4月22日