子育て・グッズ 生後29日の赤ちゃん、ミルクをあげた後、3〜4時間起きない。起こしてミルクをあげるべきか、泣くのを待つべきか悩んでいます。 生後29日の女の子のままです! 最終のミルクが9時で、泣いてそこから12時13時で少しだけ母乳をあげました。寝ながら飲んでるようなかんじでした! いつも3時間から4時間間隔で ミルクなんですが一向に起きる感じがありません。 オムツやらなにかしらで起こしてミルクあたえますか?それとも泣いておきるの待ちますか? 最終更新:2018年4月21日 お気に入り ミルク 母乳 オムツ 女の子 生後29日 chigu0324(7歳) コメント ジェシー 少しだけでも母乳飲んで寝たなら起きてからでいいんじゃないでしょうか? 夜中でママも寝てるとかなら脱水など心配ですが、昼間ならマメに様子は見れると思うので。 4月21日 chigu0324 返事おくれてしまいすいません😖‼️ あのあと30分くらいしてから起きてくれました!神経たかりすぎちゃってー😖返事ありがとうございましたー! 4月25日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ オムツ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
chigu0324
返事おくれてしまいすいません😖‼️
あのあと30分くらいしてから起きてくれました!神経たかりすぎちゃってー😖返事ありがとうございましたー!