※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

青森市に転入し、一歳六ヶ月検診の案内がありました。集団検診でお昼過ぎからで、子供の寝る時間と重なり不安です。検診の時間や対処法について教えてください。妊娠初期で抱っこひもが心配です。

青森市に転入してきたばかりです。

一歳6ヶ月検診の案内がきました。

集団なのと、お昼過ぎからなのに驚き👀‼️

子供が寝る時間。あり得ない。
絶対グズるから嫌だ、、、(笑)

うちの子寝るのにグズるし、上手に寝れないので不安です。


みなさん
どのくらい検診に時間かかったか。などどう対処したかなど教えて下さい!

只今、妊娠初期で来月には抱っこひももキツいかなーとどーしよー不安です

コメント

たおたん

一歳半検診はどこも午後からで集団がほとんどですよ🎶
でも親としてはその時間帯嫌ですよね💦💦
検診は1時間ほどでした!抱っこ紐なくても私は大丈夫でしたよ!

  • とと

    とと

    そうなんですね!


    時間帯がすごーく嫌ですよねーー
    その日寝るまで大変そうでドキドキです(笑)

    一時間だと助かりますね!
    寝ないで頑張ってました?

    • 4月21日
ほのち

青森市在住です🙋‍♀️
昨年9月に他県から引っ越してきました✨
1歳半から集団なんですね👀

7ヶ月検診は個別でしたよ😊
私は前住んでたところでは集団だったので、個別対応なことにびっくりしました💦
同じ月齢のママさん達と知り合えるチャンスだったのに...💔と。

  • とと

    とと

    そうなんですか!
    私は、前の県では個別だったのでびっくりでした。

    確かに、出会えるチャンスですね!
    なかなかまだお話できるかたが見つからなくて寂しいです😣⤵️

    • 4月21日
もさち

その日の子供の数と受付の順番次第ですが、私は2時間かかりました。
周りは阿鼻叫喚で、ぐずってる子も多かったですよ✨
でも、本当その時間やめて欲しいですよね💦
予想ですが、歯科検診お医者さんのお昼休憩に合わせてなのかなーと思いました。

  • とと

    とと

    二時間!!それは恐ろしい

    あー、そゆことなんですかねー
    もさちさんのお子さんは寝ないで頑張ってました?

    • 4月21日
  • もさち

    もさち

    寝なかったですけど、グズグズだった気がします。
    早く終われーとしか思わなかったですね💦笑

    • 4月21日
みーこ

1歳半検診午後からでした!
結構時間かかり、子供もぐずり始めました。

  • とと

    とと

    やはり、グズるの前提で行ったほうがいいですね😅

    • 4月22日
はるか

青森市住んでます🙋
4ヶ月、1歳半健診は集団ですよ😃
7ヶ月は個別で小児科受ける感じです!
保育園とかでもお昼寝は午後なんだから、なるべく午前にしてほしいですよね(笑)

  • とと

    とと

    ほんとですよねー時間かかるし、絶対グズるの目に見えてるのに💦

    • 4月22日
かぼちゃ

宮城ですがうちも健診は午後でした。
前の日の日中からおもいっきり遊ばせて早く寝せて朝方5時ごろ起こして午前寝させてから行きました。
前の日から睡眠コントロールできれば良いと思います。

  • とと

    とと

    おおー!前の日から!


    それはいいかもしれませんね!

    • 4月22日
2児のママ

はじめまして😊
対処の仕方ではないですが、多分同じ検診だと思いまーす☺︎
最近私も青森市に里帰りで戻ってきたので検診の時間帯とやり方にびっくり💦
お互い妊婦ですが乗り切りましょ😂

  • とと

    とと

    出産までずっといらっしゃるんですか?

    ほんとですよね、一緒に休みたいのに(笑)1日頑張りましょーー😁

    • 4月26日
  • 2児のママ

    2児のママ

    出産までずっと居ますよ😊

    飽きて走り回らないかだけが不安です💦笑
    その日1日早く終わる事を祈ります😂

    • 4月26日