
今、旦那の実家に住んでいて義理の両親もとっても良くしてくれてます。…
今、旦那の実家に住んでいて
義理の両親もとっても良くしてくれてます。
なのですが、
私は友達関係でもいきなり入っていくのが
すごく苦手で克服しなきゃと思いながらも
実母の仕事の都合で週2日実家に帰り
妹の面倒を見てなきゃいけないし
学校をやめたりの手続きで
実母と行動することが多く
実家までが歩いても
10分かからないくらいの距離なので
それを理由に最近毎日お風呂と夕飯を
実家で済ませてから帰ります…
ダメなのは分かってるのですが
どうしてもお風呂にも入りづらくて
ご飯も申し訳ないと思ってしまいます。
私はまだ匂いがダメなので
ご飯も食べれますが作ることはまだ無理です…
やっぱり慣れるまでの我慢なんですかね…
家事は手伝いたいとは
思っているのですが…💧
旦那も言わないけど
多分いろいろ思ってると思います…
旦那だけでなく旦那の両親も…
本当に申し訳ないですよね…
嫁に行ったのにこんなんでは…
- ≪ととろ≫(8歳)
コメント

3mama
わたしも妊娠初期は、旦那の
実家にいましたよ!
お風呂に入りづらい気持ちや
ご飯の申し訳ない気持ちわかります!
わたしは、食べづわりで、
においもだめだし、ご飯も
好き嫌い激しくなってしまって
旦那の部屋にずっとこもってました…
旦那がちゃんと自分の両親に
それを話してくれたみたいで、
向こうの両親もわかってくれましたよ!
なので、なにが食べれるかとか
気使ってくれました\(^o^)/
きっと、旦那さんのお母さんの方なら
同じように妊婦生活送ってるので
話せばわかってくれると思いますよ(^_^)
自分の口から言いにくかったら
旦那さんにお願いしてみるのも
ありかと(^_^)笑

のまりんちゃん
今のところはつわりを理由に甘えられるところに甘えてはどうでしょう?
少しずつ距離が縮んで来ますよ❤
私も同居で、三人目妊娠中❤
ようやくこの生活に慣れてきました😅
しかし、まだ面倒なこともムカつくこともありますよ‼
子どもが産まれたら❤また関係性も変わりますし🎵焦らず‼できない嫁でいいのです✨
出来ることを手伝っていけば😃
頑張って下さい❤
-
≪ととろ≫
頑張ってみます!
とりあえず眠すぎてふらふらで…💧笑- 10月22日
≪ととろ≫
いろいろ心配してくれてるんです💧
眠くて旦那送った後寝てても
何も言わずに居てくれます…