※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるち☆
家事・料理

つわりがようやく落ち着いてきたので今日から旦那のお弁当作り再開しま…

つわりがようやく落ち着いてきたので今日から旦那のお弁当作り再開しました!
が、なんか彩りとかイマイチで(*_*;
皆さんが作ったお弁当の写メとかあったら参考に見せて貰えたら嬉しいです!٩(๑òωó๑)۶

あと、お弁当用に作って冷凍ストックしてるものがあればオススメ教えてください(*>_<*)ノ
きんぴらごぼうと小松菜の胡麻和えは作りおきしました!
逆にこれは冷凍すると味落ちるからやめたほうがいいというような情報も知りたいです!!

コメント

deleted user

豆腐や芋類、厚揚げとか以外は基本、冷凍してます(笑)
普段ストックしてるのは
*野菜入りケチャップスパゲッティー
*アスパラベーコン
*ちくわと根菜の金平風
*ほうれん草とコーンとベーコンのソテー
*ほうれん草のゴマ和え
*豚と玉ねぎのしょうが焼き
*野菜炒め
*ウインナー*人参・玉ねぎのケチャップ炒め
とかですかね(*^^*)
写メはあまり撮っていないのですみません(´・ω・`)
冷凍するのは味付けが濃い目の物が多いかもしれません*゜

  • なるち☆

    なるち☆

    回答ありがとうございます(♡˙︶˙♡)
    種類多くて参考になりました!(*>_<*)ノ
    味付け、そうですよね(´・ω・`)
    一度自分でも試しに解凍してから味見してどのくらいの味付けにしとけばいいのか試そうと思ってます!

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがいいと思います‼
    うちはそれを怠ると、たまに薄いって言われるので(笑)
    あと、野菜の肉巻きなんかも冷凍しますよヽ(・∀・)ノ

    • 10月21日
  • なるち☆

    なるち☆

    そうですね!!
    お肉系は作りおきさけてたんですが、(味が落ちると母に言われて)特に問題ないですか?(*>_<*)ノ

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは旦那の感想としては問題無さそうです(*^^*)
    味付けを濃い目にして冷凍すると、味が落ちるとは思わないみたいです*゜

    • 10月21日
  • なるち☆

    なるち☆

    そうなんですね!
    お肉系も冷凍ストックできるなら凄く助かるのでやってみます(*'ω'*)
    ありがとう御座います!★

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも鶏肉は調理の仕方によってはパサパサになってたりするみたいなのでウインナーや豚肉・牛肉・ベーコンがいいかもです(*´∀`)

    • 10月21日
  • なるち☆

    なるち☆

    そうなんですね!!
    わかりました(^^)
    ご丁寧にありがとう御座います(ó㉨ò)ノ♡

    • 10月21日
M♡

随分前に、旦那が作ってくれたお弁当です(^-^)

私が作るよりよっぽど彩りきれいです笑。

夜ごはんの残りの唐揚げ、トマト、焼きタラコ、アスパラ焼いてチーズ乗せてチン

なので、作るのは簡単そうです♪

  • なるち☆

    なるち☆

    回答ありがとうございます(♡˙︶˙♡)
    えっ!?
    これ、旦那さん作ですか?Σ(゚∀゚ノ)ノ
    凄いです!!

    • 10月21日
deleted user

お弁当用に何かを冷凍しておくって事がないです…冷食使っちゃってます…(汗)
ブロッコリーとミニトマトは常備してあります!朝チンするだけとかが多いです(朝弱いので…)
将来の子どものためにキャラ弁の練習を旦那でしたり…笑

  • なるち☆

    なるち☆

    回答ありがとうございます(♡˙︶˙♡)
    とってもかわいいお弁当ですね(⌯¤̶̀ω¤̶́)✧
    私もキャラ弁極めようと思ってるのですが、リラックマくらいしかまだやってません^^;
    真似したいです!♡

    • 10月21日
ゆきる

わっぱの弁当箱です。冷凍のほうれん草、よく使います。

ゆきる

牛丼の場合はこんな感じです。

ゆきる

プラスチックの弁当箱だとこんな感じに詰めます(^_^)

ゆきる

叩きゴボウをよく作り置きしてました。

ゆきる

そぼろ弁当です(^_^)

  • なるち☆

    なるち☆

    お写真何枚もありがとう御座います!٩(๑^o^๑)۶
    おかずとかパターン化してないのがすごいです(⌯¤̶̀ω¤̶́)✧
    参考にしてみます!

    • 10月21日
まのん

双子ちゃんのつわり大変そうですね!お弁当作り頑張ってください(^-^)

わたしは、夜にお弁当つくるのであまり冷凍ストックはないのですが、カップに入ったお惣菜(ひじきの煮物や切り干し大根の煮物)はすき間を埋めるのに重宝します。

☆簡単にできる一品
・はんぺんチーズ
・椎茸のバターしょうゆ
・野菜の肉巻き
・二つ折りにした目玉焼き
・たまご入巾着の煮物

  • なるち☆

    なるち☆

    回答有り難うございます(♡˙︶˙♡)
    ようやく落ち着きました(;´∀`)
    ありがとうございます!★
    夜に作ってるんですね!
    おかずを前日夜詰めて冷蔵庫に入れておいて、ご飯だけあさ詰める感じですか??

    一品リスト助かります!
    参考に作ってみます(*>_<*)ノ

    • 10月21日
  • まのん

    まのん

    そうです!
    ごはんだけ朝つめます。
    お互い頑張りましょう♪

    • 10月21日
  • なるち☆

    なるち☆

    その方法もいいですね(^^)
    はい、頑張りましょう٩(๑òωó๑)۶

    • 10月21日
ゆきる

そぼろと卵焼きは冷凍できるそうです。食感変わりますが、、、

  • なるち☆

    なるち☆

    卵焼きもできるんですね!!
    やっぱり変わっちゃいますよね…
    ありがとう御座います!

    • 10月21日
ゆきる

色で食材買ったりしますよ♡


トマト・パプリカ・梅干し・紅しょうが・かにかま


紫蘇・インゲン・ピーマン・ニラ
枝豆・ほうれん草


ゆかり・さつまいも・柴漬け


人参・かぼちゃ・柿


タラコ・ハム

薄緑
キャベツ・レタス・水菜

きくらげ

基本野菜は味付けせずに茹でたまま冷凍します!
一手間加えるだけで、味を変えられるので(笑)

ほうれん草、枝豆、サツマイモ、オクラ、コーン、ブロッコリー、ちくわ、油あげは基本ストックしてありますね。
あとは晩御飯なんかを作るときとか、余ったものをお弁当用にして冷凍します。

かぼちゃの煮付け→かぼちゃコロッケ
ポテサラ→ハンバーグに入れてポテサラバーグ
賞味期限の近い鶏肉→唐揚げ
って感じです!
卵焼きか、ゆで卵作るぐらいで済みます(笑)
彩りは赤、緑、黄色を意識すると華やかです!
旦那の好みに合わせてると茶色でおおう!ってなりますね(笑)
普段撮らないのでバレンタインの引っ張り出してきました^^;

  • なるち☆

    なるち☆

    回答有り難うございます(♡˙︶˙♡)

    味付けしないで冷凍もいいですね!
    赤、緑、黄色意識してみます!(*'ω'*)

    写メめっちゃ美味しそうです(º﹃º)♡
    こうゆう見て食欲わくお弁当が作れるようにしたいんですが…なかなかうまくいきません(*>_<*)

    参考にします!

    • 10月22日