
コメント

退会ユーザー
うちもそうでした( ̄▽ ̄;)可哀想ですが、横になって寝て、腕枕してあげてました(;´д`)

スヌちゃん
私の息子が9キロですが寝相悪くてよく乗ってきますよ😅
お腹が張るとかじゃなければ大丈夫だと思いますがお腹が大きくなると仰向けで寝れなくなるので自然と解消しますよ🤗
今気になるようでしたら、抱き枕は今後必要になるので買われて、横向きで寝られたらどうでひさか?
抱き枕から授乳マットになるのおすすめです😘
-
つるとんたん
同じくらいの重さですね!お子さんと猫で大違いですが…(笑)
仰向けで寝れなくなるんですね!知らなかったです!それなら先に抱き枕の購入も検討してみます(*^^*)
おすすめも教えてくださりありがとうございます❣️- 4月21日

そま✞SOMA✞
我が家も猫飼ってますよ♡
私は初期の頃から全く気にしてないです(●´ω`●)
お腹からジャンプされたりお腹に乗って甘えたり毎日です笑
それでも元気に育ってくれて、あと12日まできました♡
お腹の赤ちゃんは羊水で守られてるのでクッションの役割もあり多少の圧迫は問題ないと思います♪
それでも週数が週数なので、どうしても気になる場合は下ろしても良いと思いますよ。
うちの子は妊娠してから更に甘えん坊が増しました。
きっと分かってるんでしょうね♪
お腹の匂いを嗅いだりするんで(^^)b
-
つるとんたん
同じ猫飼い妊婦さんなんですね❣️
その体験談を聞くと安心しました!私もよくお腹の上からジャンプされて、蹴り出す後ろ足が結構効いたりしてたので…(笑)
もう後1週間ほどですね♡元気なお子さんが産まれることを祈ってます(*^^*)
自分の子どもを信じて、今まで通り過ごします♩- 4月21日
-
そま✞SOMA✞
今もなうでゴロゴロいいながら上に乗って甘え中です♡
中からもボコボコと遊ぶかのようにベビくん活発に動いてます(●´ω`●)
お腹からジャンプされると
ウッ…!ってなりますよね笑
有難うございます♡
今からドキドキです💓
我が子の強さ信じましょう♪
胎動が強くなった時、猫を蹴り上げた時の猫の動きも可愛いですよ😍- 4月21日
つるとんたん
私も泣く泣く体制を変えて他のベスポジに移ってもらってます…(>_<)猫も人も気持ちよく寝られるのが一番ですね♩
退会ユーザー
妊娠がわかったのかうちの猫は攻撃的になったりものすごく甘えてきたり赤ちゃん返りみたいなことになりました笑それもまた可愛いと思ってしまうんですけどね😅笑