
食べ物をあまり食べなかったけど、鬼山来る前に食べるようになりました。トマトやひじきも食べるようになりましたが、オエっとなりながら食べています。嫌いなのかな?でもあげ続けた方が良いですか?
いままでほんとに野菜もその他のたべものも、ほんとうどんとたまーにおにぎりと豆腐ととかしか食べなかったのですが先日食べなかったから鬼さんくるよといった日からそれからは、鬼山来る前に食べちゃおうねといえばなんでも野菜もたべるようになりました。今日はトマトもひじきもいままでほぼ食べなかったのに食べてくれましたがオエっとなりながら食べてました。嫌いなのかな?でもあげ続けた方が良いですよね?
- かなたろー(8歳)

えん
オエッとなるなら本当に無理なのかも…?
理想は、脅さず食べれる事ですけど…なかなか難しいですよね〜💦
おうどんと煮込み野菜を同じどんぶりに入れるとか、ひじきおにぎりとか炊き込みおにぎり、湯豆腐にしてお野菜も少し摂る。
とかはやっぱり難しかったですかねー?
怖い事きいてオエッとなりながら食べても、更に嫌なイメージがついて今後続かないかも〜💦
白い食べ物しか難しいとかですかね?

くっきー0808
確かに野菜食べなくて心配だとは思いますが、鬼さん来るよはご飯の時間が苦痛にならないですかね?💦
楽しそうにするならいいんですけど、、

1男1女のママ
鬼が通じなくなった時に次はどうやって食べさせるか悩みますよね💦
それに今は鬼への恐怖で食べるかもしれないけどイヤイヤ食べてる、恐怖で食べてるってのが後々食べること自体、もしくは食への興味がネガティブになっちゃいそう…
うちの子も今まで食べれてたものが今は食べてくれなくなったけどそういう時期と思ってそういうのは使わないですねぇ😓
子供としては食べれなくはないけど食べたくないものは食べないという時期だと思います。
食べてくれた事への満足感は子供より親の方が大きそうですよね💦それでもいいならあげ続けてもいいんじゃないでしょうか!?
人それぞれ家庭での対処法はいいも悪いもないと思うので

退会ユーザー
ご飯の時に鬼さんがくるよーはトラウマにならないですかね?
ハンバーグに小さい野菜をいれてみたりするのはダメですか?
確かに野菜を食べてくれないと心配ですがおえっとなってるならあげ続けるのはやめた方がいいと思います。
食べ物の野菜が無理なら野菜ジュース等で補ってあげることはできないでしょうか?
コメント