
育児でイライラしています。旦那は育児せず、相談相手もいない状況で悩んでいます。自分が母親として向いていないのではないかと思っています。
どうしたら育児にイライラしないでできますか⁇
どうやったら楽しみながら育児ができますか⁇
上の子に対して親として情けないくらいイライラしてあたってしまいます。もちろん100%私がいけないのはわかっています。
が、何に対してイライラしているのか、どうしてそこまでイライラするのか私自身が全くわからないんです。
旦那は人前では父親づらするほど全く育児はしません。外面だけ良いんです!
相談しても 疲れた疲れた!と言ってる旦那は親身に受け取ってくれません。
近くに実家はありますが、発達障害グレーゾーンの下の子を預け、遊び相手に疲れ切ってる親を見ると預ける気にはなれません。ママ友もいないので育児の悩みを相談するのこともできません。
あんなに子どもが欲しかったのに…上の子に弟か妹を…って思っていたのに……
現実はダメな母親です。考えたらいけないことですが放棄したいくらいです。
お互いの両親が遠方で近くに頼れる人がいない母親も頑張っているのに私は何故頑張ることができないのか。私が子ども達の母親で本当に良いのか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mmmmmm
四人目妊娠中です😃
毎日イライラで発狂もんです‼️
真ん中が発達障害グレーゾーンで目がはなせません( ;∀;)
頼る人も預けることもできません😱
イライラするのはダメなんでしょうか?
育児ってそんなもんじゃないかな?
頑張ってるから、ちゃんと子供の事考えてるから、イライラもするし、どうしていいかもわかんなくなるし、、、
ま、私が言うのもあれですが、、
ストレスたまってるんですね😱

しょこたん
私もですよー笑笑
最近なら嘘つくようになったり
言う事きかないし約束破るし
ダメって言った事を、平気で
あれしたいこれほしいなど
毎日イライラしっぱなしです。
-
はじめてのママリ🔰
子どもはやりたい放題ですよね(>_<)諦めなきゃいけないこともあるのに私自身の中で許されないんですよね。
子育てってイライラとの格闘ですね😢- 4月20日

とぴ
うちの姉も子供二人いて毎日イライラしまくっていて、母が「早い更年期じゃないか?」と病院につれていきました。(心療内科かな?)
結果、更年期ではありませんがお薬を処方され、飲んだとたんに自分でもわかるほどに穏やかになりました。
ずっとビクビク顔色を窺っていた上の子とも、にこにこ過ごせるようになったそうです。
イライラするのに疲れたらそんな方法もありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
私も更年期じゃないか?ってくらいイライラしますが波があるんですよね(>_<)
そうですよね。病院の方も探して行ってみます。- 4月21日
はじめてのママリ🔰
旦那に俺の前でイライラするな‼️とキレられ…何の
手助けもしてくれないのに…
ストレスはたまってますね。発散する機会がないので。
頑張ってるから…子どもの事を考えているから……初めて言われました!
親なんだから!しっかりしないと‼︎ってばかり言われてきたので少し肩の荷が下りました😢
mmmmmm
私なんか四人目になるのに、いまだにしっかりしてませんww
旦那なんて毎日朝早く仕事いって、子供寝てから帰宅、育児なんかしたこともないです😱
そのくせ偉そうに子供に注意したりするから、もーイライラ、、
イライラしないお母さんなんているんですかね??
大丈夫ですよ😃りたさんはちゃんとおかあさんです♥️
お互いほどほどに頑張りましょうね、
ちなみに私のストレス発散は、旦那の給料日に自分の分だけデカイステーキかって、昼間に内緒で食べることです♥️ナイフなんか使わずにかみちぎりますwww
はじめてのママリ🔰
4人のママになるなんて尊敬します‼︎
うちも同じです‼︎だから父親づらさられると余計にイライラしてしまいます。育児をするかしないかもうはっきりしてほしいです。
ありがとうございます😢😢
明日から肩の力をぬいていこうと思います。
私も自分だけの特権を見つけて楽しみたいと思います‼︎😄
ママ
素敵です♡
mmmmmm
そんな素敵だなんて、、、笑
照れます♥️笑