
幼稚園でお友達ができず悩んでいます。他のママさんとのコミュニケーション方法を知りたいです。
4月から幼稚園に通い始めたのですが
年中さんからなので親も子供も初めてで
毎日どきどきわくわく登園しています。
が…親子揃って人見知りというか消極的なので
なかなかお友達ができません…
子供は毎日顔を合わせているのでそのうち
お友達も出来てもっと楽しく通えると思うのですが
親同士はなかなか話す機会がなく
まだ他の親御さんと話していません。
年中さんからだとどの機会で話したらいいか
既に仲の良いママさん達で固まっているので
なかなかコミニュケーションがとれません。
年中さんから幼稚園に通っているママさんは
どうやってほかのママさん達と
コミニュケーション取ってますか?
- まな(11歳)
コメント

はなみゆ
声をかけてもらえることを待っていてはなかなか打ち解けませんよ。
まずは挨拶から。いきなり話しかけてもから回るでしょうしね。子どもにも挨拶しましょう、ってよく言われてませんか?
でも、まだ4月でしょう?焦ってもいいことはありませんよ。
人付き合いで悩むということはあなたは真面目で優しい人ということです。
きっと、良いお友達が出来ますよ、頑張ってね。
まな
確かに話しかけられるのを待っていのかも…自分からいくのは苦手で😓
そうですね!挨拶は大事ですもんね!
同じクラスのママさんは名札の色で分かるので、挨拶からしてみます!
はなみゆさん
ご意見ありがとうございます。
焦らず出来ることから行動してみます!
お返事ありがとうございました😊