

ヒィ〜
私は旦那さんから離れますね。
娘を寝かせるついでに自分も寝てしまったり…( ̄▽ ̄)
そばにいるから言いたくないこと言っちゃったり…(ノ_<)
あとあったまる飲み物飲んで落ち着いたり☆

ユズ
イライラしますよね。不安も大きいと思います。
旦那さんにぶつけるのは一番だと思いますが、ホルモンのバランスで不安定になりやすいことをきちんと理解してもらうことが大切です。
きつくあたってしまっても、そのあと謝れば良いのですよ~
私は旦那にも上の子にもしょっちゅう当たってます(笑)
こういう場でストレス発散するのもよいし、友達や親など沢山の人に話を聞いてもらうだけでも、気分がスッキリすると思います。
つわりは大丈夫ですか?
好きなもの食べて、赤ちゃんのエコーの写真みたり、マタニティの本見たりして妊娠ライフを楽しみましょう(*´∇`*)

ahyl❤︎
すごくわかります!
私も8週に入ったばかりの初期です。
妊娠中はホルモンバランスの関係でどうしてもイライラしてしまうようです。
私はそれに+気持ちが不安定でいきなりかなしくなって泣き出したりします。
最初は旦那もびっくりしてましたが、妊婦はそういうことがあるっていう話をしておいたり、何かしてもらったらありがとうと感謝を伝えるようにしています。
毎日仕事を頑張ってくれて、疲れて帰ってきて家事を手伝ってくれてありがたいなと考えるようにしたら私はイライラが減りました♡
つわりもあって私は家のことがほとんど何も出来ない状態なので旦那さんに感謝を忘れず乗り切りたいですね!
解決策になってませんが気持ちがわかるのでコメントしてしまいました(。•ﻌ•。)
お互い頑張りましょう♡

mummu
あたってしまう前に、落ち着いてる時でいいので、ホルモンバランスの関係でどうしてもこういう状態で、イライラしやすくって、普段平気なことも小さな事が気に障って、口に出してしまうかもしれない…
って言うことを予め説明しておくべきだと思います。
あとは、言ってしまった後に必ず謝ることですね!
妊娠して、ホルモンバランスによってイライラしてしまったり、旦那様に対して拒絶反応することは良くあることですので、抑えられない自分を責めるより、旦那様にご理解いただいた方が良いと思いますよ!

しらす干し
あったい飲み物を飲むと落ち着きますよね☆
精神的に追い詰められるとそういうことすら忘れてしまいます(>_<)
不安で色々聞いてもらいたいのに、返事内容にイライラしてしまったり…情けなくなります(._.)
あったかい飲み物をゆっくり飲んでみます。ありがとうございます。

しらす干し
沢山の優しいお言葉ありがとうございます。泣いてしまいそうです。
自分も不安ですが、ここにも色んな不安をかかえてたたかってる皆さんがいて、私も頑張らないとと励みになりますし、私だけじゃないんだと不安を共有できます。
精神的に不安定になることも理解してくれていて、とても頼りになるのに…イライラしてしまい罪悪感に襲われます(._.)
自分が惨めに感じますが、結構自分のことじゃん…と更に…悪循環ですね(>_<)
でも文字にしてみて少し気持ちの整理がついた気がします。
ありがとうございます。

しらす干し
同じ時期の方がいて心強いです。
家事も精神的サポートもとても協力的なのに…こんな私なんかと一緒でいいのかなと思ってしまいます(._.)
全部今は考え方が普通じゃないと自分になんとか言い聞かせて乗り切りたいです。
お互い大変な時期ですが、頑張りましょう。

しらす干し
コメントありがとうございます。
旦那への拒絶反応…よくあるとのことで少し安心しました。
私より旦那の方が、今は精神的に不安定なことを理解していると思います。
私の方が勝手に罪悪感や自己嫌悪を感じて…ループしている気がします。
どこかで立ち切れれば良いのですが…
コメント