![エリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りえまう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえまう
病院にかかったことは無いですが
過呼吸で2回救急車で運ばれてます💦
妊娠前から 不安症で
妊娠して悪化した感じです💦
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
パニック障害持ちです😢
服薬しなくても発作が起きないまで回復してたんですが、妊娠中何回か発作おきてます。
過呼吸とかになったら不思議と赤ちゃんのこと考えて赤ちゃん苦しくなるからはやく落ち着かなきゃ!!って思えてなんとか自分で発作をコントロールできるようになりました。
7年付き合ってきてるので最近は病気とお付き合い上手になったのかな?って思ってます。
わたしはとりあえずストレス溜めない、不安になるようなことは考えないように努力してます!
あんまりいいお返事できずすみません💦
-
エリ
本当妊娠前までは漢方で落ち着いていたのですが、20週に入ったあたりからソワソワ、過呼吸気味が続いてまた❓😢と不安です。。。
まずは落ち着く事。過呼吸なっても死なないと分かってはいるもののお家に1人でいるお昼などは焦りますね💦( ;∀;)- 4月22日
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
私はうつ病とパニック障害と不眠症持ちです。
産婦人科と精神科の先生が手紙で情報交換してもらいながら7ヶ月からまた薬を飲んでます。
ストレスは1番ダメなので辛い時は主人に甘えます。
後はひたすら寝てますよ。
アドバイスになってるかわからないけど。
-
エリ
うつ病は妊娠前に患ったんですか❓
パニック障害もうつ病と紙一重って言う話を私は聞いて、実際パニック障害って?不安症って?って全て始めて聞く名前でそれが今自分の身体に出てる症状❓意味がわからなく、誰も理解してくれなく辛かった時期に眠ってしまうと明日が来ないんじゃないかと不安になる不安症や何もやる気が出ないうつ症状出てました。
ナオさんも今凄く辛く大変な時期だと思いますが、少しずつ少しずつ出来る事からお互いに始めていきましょう^ ^
何年かかっても必ず治る病気と私は信じてるので下を向く回数を減らし朝日を浴び、水分は多めにとって乗り切りましょうね(o^^o)- 4月22日
-
ゆうくんママ
うつ病もパニック障害も妊娠前からですよ
病気になってから10年になります。
心の病気はなった人しかわからない病気でいきなり理解してと言っても難しいですよ。
私の実家の家族さえも理解してくれなくて疎遠になりました。
でも主人は違いました。
病気のことを伝えると、今は理解できないけど必ず理解して、よくなる様にと病気のことを勉強してくれて今は理解してくれてます。
主人のお母さんも兄弟も理解してくれて。
今は自分の実家にいた時より良くなってますよ。- 4月22日
-
エリ
本当に心の病気はなった人にしか分からないですよね。私も自分が症状出てからその事に気付きました。
旦那さんが理解ある方で羨ましいです。私の旦那は仕事が柔道整復師とゆう事もあって、心療内科の薬は絶対飲むな、副作用が凄くて身体がもっとボロボロになる。と人の意見だけを聞きネットを開いて病気について調べようともせず人から聞いた話をしてきます。薬が良くない事は素人の私でさえも理解してる。
医療関係ならもっと勉強して欲しいのが本音で伝えた事もありますが、なかなか思いは伝わらないですね。。。😱💦
実家にいた時より良くなってると聞いて安心しました^ ^
良い旦那、義理両親さんですね!!- 4月22日
-
ゆうくんママ
でも一度精神科に受診することで楽になりこともありますよ。
私は薬を飲んでいるけど、症状によってはカウンセリングという話を聞いてくれる心理カウンセラーもいます。
薬を飲むのはよくないけどボロボロにならないですよ。
1番の薬は家族の理解だと思ってます。- 4月22日
エリ
また発作が起こったらどうしよう💦と不安になったりしませんか?
それが私の場合考えないようにしててもふとした時に頭に入り離れない事が多くて。。。( ;∀;)
りえまう
毎日不安です😭
過呼吸になっても赤ちゃんには問題ないみたいだから大丈夫だとは思いますが、なりたくてなってる訳でもないので できれば発作起きて欲しくないですよね💦
エリさんは パニック障害、不安症、過呼吸全てですか??😭💦
りえまう
旦那とか家族にも
言いたいことが言えず
溜め込んで溜め込んで爆発するタイプでして、爆発したときに発作が起きます。産婦人科には言ってません。言ったら大学病院で精密検査とかしてそこで管理入院とかさせられるみたいなので😭
エリ
毎日の不安凄い分かります。
少し頭痛がしただけで、もっと酷くなるかも。。。子ども達お迎えに行けなくなったらどうしよう😵など意味もない事考えてしまいます💦
私は不安症と過呼吸気味(完全な過呼吸ではなくなりそうなそわそわ感や呼吸のしづらさ)があります😭
今まで私も言いたい事は旦那にあまり言えなく生活してきましたが、今回の事があってからなるべく言う努力をしてます。それを旦那にはきちんと伝えてるつもりですよ😅理解してるかは分からないけど。。。
産婦人科に言わなくて大丈夫ですか💦❓私は伝えてるけど、そこまで注意して診てもらってるかんじはあまりないです。。。😱