※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コダママ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが18時半に寝て朝まで寝るリズムについて相談しています。離乳食が始まることでリズムが変わるのか心配です。他のお子さんは違うリズムで寝ることもあるのでしょうか?

いつもお世話になっています(o^^o)
相談ですが…
現在4ヶ月、あと少しで5ヶ月になります。
3ヶ月辺りから18時半頃に眠くなって寝るリズムなんですが…これってもしかしてずっと続きますか(^◇^;)?
「本人のリズムで〜★」なんて思っていましたが
周りの子は8時〜9時くらいに寝る→朝までグッスリみたいなんですが、我が家は18時半頃に寝て夜中に1回起きて、朝まで寝るコースです(⌒-⌒; )

これから離乳食が始まります。
まだ先ですが、夜ご飯の時間だったり…
リズムがどうなるんだろうと少し心配になって相談させていただきました💦
皆さんのお子さんはどうでしたか?
そして、寝る時間が少しずつ遅くなったよ(`・∀・´)って方いますか??

コメント

ハロまま

ぜひ今のままでいてあげて下さい😌❗️
日本の子供が遅寝なだけで1番理想な時間ですよ😄🎵

離乳食始まったら寝る時間や起きる時間に合わせて考えてあげたらいいだけです!
睡眠は赤ちゃんにとって本当に大切なのでよく寝るいい子だと思って寝かさてあげてください😌❣️

うちはできるだけ19時から20時までに寝かせれるようにしてます😌🎵

  • コダママ

    コダママ


    返信ありがとうございます😊
    そうなんですね✨
    このままで大丈夫なのか不安になっていましたが、お返事いただいて安心しましま(^_^)

    このまま娘のリズムで過ごしたいと思います(╹◡╹)

    • 4月20日
  • ハロまま

    ハロまま

    これから寝返りが出来たりハイハイしたり少し景色が変わると赤ちゃんにとっては刺激が強すぎて夜泣きしたりお昼寝が短くなったりリズムが変わってしまうかも知れません😭
    なので今の間にママも自由な時間を大切にしてくださいね❤️体力温存❗️❗️

    離乳食始まったら離乳食と離乳食の間を4時間開ければ問題ないですから赤ちゃんに合わせて対応してあげて下さい☺️❣️

    にしてもよく寝るいい子ですね~☺️❣️
    たくさん褒めてあげてくださいね❤️

    • 4月21日
  • コダママ

    コダママ


    はい‼️
    かなり寝る子です(^_^)
    日中も朝と昼で2時間くらい寝てくれるので、自分の時間が出来るのでありがたいです(╹◡╹)

    寝返りがここ1週間前くらいから出来るようになったのでもしかしたら少しリズムが変わるかもしれませんね💦
    でも、娘のリズムでスケジュールを組みながら頑張ります‼️

    • 4月21日
  • ハロまま

    ハロまま

    寝返り出来たんですかー❤️
    おめでとうございます☺️

    うちの子は寝返りできるようになって夜泣き始まりました😂

    案外子供はしっかり育ってくれますから☺️🍀

    力を入れすぎずに頑張って下さいね😌❤️

    • 4月21日
はじめてのママリマン

月齢が進むと…寝なくなるらしいです。ちなみにうちは…前は眠くなってくれた時間に眠くなってくれません(;_;)
だんだん起きる時間延びてくと思います!今のままでいいと思いますよー!

  • コダママ

    コダママ


    お返事ありがとうございます😊
    我が家の場合、前は全然寝てくれなかったのに、3ヶ月に入った途端に寝てくれるようになりました(^_^)
    ただ、良い事なのに急に変わったので逆に戸惑いました(´⊙ω⊙`)笑

    今のまま娘のリズムで過ごしたいと思います(^ν^)

    • 4月20日