![ひてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児と1歳8ヶ月の子のお世話で悩んでいます。家で遊ばせるのは限界を感じています。同じような経験の方、どうしていたかアドバイスをお願いします。
こんにちは
いつもお世話になってます
18日に無事出産して3人のお母さんになりました☺️
1番上の子と2番目の子が9歳離れてたのもあり
今回若干の2歳離れの育児を初めてします!
2番目と3番目が2歳しか離れてないからお風呂とかどうしたら良いの?!って感じで模索しつつ頑張ろうと思うのですが、1つ解決できないことが😭
退院してからは、1ヶ月新生児外出れないですし
2番目の1歳8ヶ月の子のお外遊びを1ヶ月間どうしようかと悩んでいます。
私の実家で同居してるのですが
実母も実父も主人も日中仕事ですし
日曜とかなら主人も実母も休みなのでお願いできますが
それ以外は毎日家で遊ばせるとか限界あるだろうし
2番目の子もストレス溜まるだろうなと思います
頼れる人が近くにいなかった人、こういう時どうしてたのでしょうか?
アドバイスなどよろしくお願いします🤲💦
- ひてん(6歳, 8歳, 17歳)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
うちと全く一緒でした!なので窓を開けてシャボン玉させてました!あと時間を決めてテレビ見せてました!
1カ月健診が終わったあとすぐに抱っこ紐で下の子を抱っこして上の子を抱っこかベビーカーにのせてましたよ!
ひてん
早速ありがとうございます
ベランダとか窓からシャボン玉いいですね!
家で遊べる事を考えてみます♩