![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店で正社員として働いている妊婦が、復帰後の働き方について悩んでいます。ディナータイムのシフトについて不安や時短制度の影響、アルバイトや転職の選択肢も考えています。
子ども産まれてから仕事復帰して飲食店の正社員で働いている方いらっしゃいますか?
私は今妊娠中で飲食店の正社員で働いてますが、復帰後ディナータイムはさすがに働けないと思うので夕方までのシフトになったら、正社員としての労働時間数に満たないのではないかと懸念しています。
時短制度もあるようですが、お給料がかなり減ってしまうようならアルバイトの方が良いのか、もしくは転職も考えていて、復帰後の働き方について悩んでいます。。。
- あや(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
9時→17時、または18時勤務ですかねぇー😵
八時間労働はできるとはおもいますが、そのへんは会社と相談ですよねー
私も悩んでます😃
働くからにはお給料すくないと意味ないですもんね😫わかります。
あや
回答ありがとうございます!
そうですよねー💦
一番早くて10時出勤なので19時まで働かないと8時間いかず。。。
そうすると保育園お迎え間に合わず😖
他の業種でもっと早い時間から働ければ時短で給料カットになんてならなくて済むのかなとか考えてしまいました。
あづ
それを枠を変えてもらってお迎えに間に合うようにしてもらえるか相談ですよねー☺
ママさんで働いている方はいらっしゃらない感じですかね❔☺
いると上司に相談もしやすいですよねー😫
相談に応じて貰えないのならば、時短か他を考えるかー、、、
でも他探すのもなかなか条件や慣れるのやら、いろいろ大変ですよね😭
あや
そうですねー😣
延長保育もお金かかりますし、お迎えに間に合うように相談するのが一番いいですね!
職場にママさん一人いるのですがアルバイトで旦那さんの扶養に入ってる感じです。
確かに他を探すのは大変ですよね💦
産休中に色々調べてみたいと思います!
ありがとうございます😌