
コメント

こめ
途中で帰るのは失礼だと思いますよf^_^;お友達が大丈夫ならお子様同伴で行くか、誰か預けられる人と一緒に行かせてもらって授乳の時だけ席を外すとかですかねー。

ぱーな
ちゃんと友人に話しておけば、挙式のみ、披露宴のみとかなら有りだと思いますよ💡
少しでも来ようとしてくれる事自体が嬉しいと思います😌✨
-
ゆずまま
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると心が落ち着きます(´;ω;`)
大切な友人なので、頑張れる所は頑張りたいのです。旦那に授乳の時間だけ来てもらえるかきいて、もし無理なら披露宴だけの参列にします^ ^
ありがとうございました😊- 4月20日

退会ユーザー
私のときは挙式は出ないで披露宴から来るゲストもいましたよ(๑>◡<๑)
私だったら事情を話して披露宴だけの参加にしてもらいます^_^
私はホテルで挙げたのですが、授乳中の友達は、旦那さんに途中赤ちゃんを連れてきてもらって、合間に授乳したりしてました^_^
-
ゆずまま
コメントありがとうございます!
私も披露宴だけにさせてもらおうかなと思います^_^
それか旦那がいいと言ってくれたら、授乳の時に来てもらおうかなぁ…と。
ありがとうございました😊- 4月20日

とぉあ
大丈夫だと思いますが、
友達の子も哺乳瓶拒否で、
式場の待合室に、義母と子供に待っててもらってましたよ。
-
ゆずまま
コメントありがとうございます!
旦那が子供連れて義実家へ行ってくれる予定なので、授乳の時間だけ来てもらおうかなぁと思います^ ^- 4月20日

とのっこ
途中で帰るのはあまり良くないと思うので、挙式を欠席して披露宴だけ出席の方が良いと思います。
挙式は1~2人減っても問題なさそうですが、披露宴はテーブルごとに座席の人数を合わせたり引き出物等もう決定してると思うので。
-
ゆずまま
コメントありがとうございます!
そうですよね💦迷惑かけないように考えたいと思います(*≧∀≦*)- 4月20日

あたま
私も娘が4ヶ月の頃、飛行機の距離の遠方の結婚式は完母だったので挙式は欠席して披露宴から参加しました。
夫に披露宴会場の外で待っててもらい授乳する部屋を借りて時々授乳してやり過ごしました😅
結構しんどかったですよ〜😩
-
ゆずまま
コメントありがとうございます!
旦那さん、会場に来てもらったとの事ですが、それでもしんどいのですね💦娘さんが泣いてしまったとかですかね?💦- 4月20日

みき
私も長女一歳になる前に友達の結婚式に行きました!実家と家が離れているので実家にお泊りして車で待機してもらってました!披露宴だけでましたよ( ^∀^)
-
ゆずまま
コメントありがとうございます!
私も披露宴だけ出るか、授乳の時間だけ旦那に来てもらおうかなぁと思います^ ^- 4月20日

ままりん
途中で帰るのはさすがに失礼だと思います💦
旦那さんに一緒にきてもらって会場の外でお子さんと待っていて授乳の時間だけ席を外すとかしかないと思います💦
どちらかを欠席するなら挙式を欠席したほうがいいと思います!
-
ゆずまま
コメントありがとうございます!
やはり失礼ですよね💦
授乳の時間だけ旦那に来てもらうか、披露宴だけの出席したいと思います^_^- 4月20日

hana
途中でなく、挙式欠席して披露宴から参列、のほうがいいかもしれませんね(´ω`)
場所がホテルとかであれば、お母さんや旦那さんに近くまで子どもも連れてきてもらって、合間に授乳してる方もいらっしゃいましたよ(´ω`)
-
ゆずまま
コメントありがとうございます!
旦那に授乳の時間に来てもらえるか聞いてみて、無理なら披露宴だけの参列にします^ ^- 4月20日
ゆずまま
コメントありがとうございます!
そうですよねー💦旦那は子供連れて義実家へ行ってもらうので、授乳の時間だけ来てもらおうかなぁと思います^_^