※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
子育て・グッズ

離乳食を始めたけれど、1サジで終わるのか気になります。欲しがっている様子だったので、8サジあげました。ありがとうございます。

離乳食について教えて下さい^_^

昨日から離乳食をはじめました!
嫌がる様子なく、もっともっとと欲しがってる感じだったので、8サジほどあげました!

ただ、離乳食の本などを見ると、1サジずつ始める的なことを書いてありました!!

欲しそうな感じでも1サジでおわってミルクをあげるんでしょうか?

よろしくお願いします!

コメント

A

初めてあげる食品は人さじあげて一日様子を見た方がいいと思います。
アレルギーが出ないか様子をみた方が安心です😌
大丈夫そうなら少しずつ、私は小さじ1ずつ増やして行きましたよ🧚🏻‍♀️

  • 桜

    アレルギー反応を見るためにも小さじ1ずつなんですね😅コメントありがとうございます😊

    • 4月20日
soyo

欲しそうな感じでも1さじずつ増やした方がいいですよ😭
うちの子は1さじずつ増やしたのにお腹壊して1ヶ月下痢治るまでかかりました😭

1さじは、小さじ1で、
離乳食食べさせるスプーンでだと8さじくらいにもなるかもですが、
8さじあげたっていうのは離乳食スプーンで8さじですよね??

  • 桜

    お腹壊しちゃうの心配です😅💦
    そうです!離乳食用スプーン8サジって意味です!分かりづらい書き方になっておりすいません😭そうすると、、、小さじ1程度あげてることになりますかね!笑

    • 4月20日
  • soyo

    soyo

    やっぱりそうですよね♡小さじ8ってことはないだろうなと☺️👍
    お腹壊すとほんっとに大変なので、徐々に徐々に増やしてあげるのが一番ですよ♡
    今はミルクや母乳以外のものに慣れるための練習なので☺️
    今日食べた分より、明日は少し増やす、とかで大丈夫かと🙆‍♀️

    • 4月20日
  • 桜

    少しずつが大事なんですね😊気をつけます!!コメントありがとうございます💓

    • 4月20日
ぽぽぽん

わたしはまだ離乳食まで先ですが
自分の母が
最初のお粥も
食べたそーだったら
あげればいーんだよって
言ってました✨
食べすぎちゃって
ゲーでちゃうときも
あるみたいなんですけどね 😂笑
欲しがってるのに
人さじだけも
かわいそーなので ( ˘ω˘ )

  • 桜

    結構もっともっとって感じの様子だったのでついついあげたくなりました🤣
    コメントありがとうございます😊

    • 4月20日
マリコ

欲しそうでも1さじです!
なんでも最初に食べさせる食材は小さじ1からです。
まだミルク以外に慣れていないのに、食べさせると胃腸に負担がかかります。

ちなみに卵はかた茹でして、卵黄耳かきひとさじからです。

  • 桜

    コメントありがとうございます😊
    小さじ1からですね👌✨

    • 4月20日
ると

消化器官が発達していないので、欲しがっても1さじずつ増やしていく方が良いですよ🙌

  • 桜

    コメントありがとうございます😊
    小さじ1からやります🌸

    • 4月20日
riri

赤ちゃんは消化器系が未熟なので、最初のうちは、赤ちゃんが欲しがっても規定量がいいですよ!
そして、食物アレルギーがある場合があるので、量を多くあげると、その分反応も多くて危険です。
少しづつ少しづつが安心安全です☺︎

  • 桜

    安心安全のために小さじ1からスタートします😊コメントありがとうございます!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

小さじ8ですか💦離乳食3週目で8さじぐらいでした💦
小さじ1から徐々に、が消化器官に負担が少ないと思いますよ😃
食べてくれたら嬉しいからいっぱいあげたくなりますよね😆

  • 桜

    すいません💦離乳食用スプーン8サジって意味でした😅笑

    • 4月20日
haru☆

最初はひとさじからですよ!欲しそうでも赤ちゃんの消化機能はまだまだ未熟なので負担が大きいそうです。少しずつ様子見て増やした方がいいと思います(°▽°)

  • 桜

    少しずつ始めていきます!コメントありがとうございます😊

    • 4月20日