
旦那が前みたいな生活がいい、お前と2人がいい、子供作らなきゃ良かった…
旦那が前みたいな生活がいい、お前と2人がいい、子供作らなきゃ良かった、邪魔と言ってきます。
命懸けで産んだ私に向かって言うのもどうかと思いますが、一番は子どもが可哀想。
育児も全くしない、泣いてても知らん顔で携帯いじってみたり寝たり。
子どもが泣いてて抱っこするかなーと様子を見てたが
抱っこする気配なく、私が抱っこしようとしたら
なんで抱っこするの?いつか疲れて泣き止んで寝るでしょ。って。隣で見てんじゃん、なんか悪い?って。
赤ちゃんは泣いてじゃないの気持ち訴えられないのに。
泣いてるのを見て見ぬふりをしろと?
子どもの鼻をつまんでみたり。。
捉え方によっては虐待ですよ。
父親に邪魔と言われる娘が可哀想。
そんな父親いらない。
それでも子どもにとったら両親いるのがベストなんですかね?
そんなこと言う旦那に娘を近くに置いておきたくないし
何されるか分からない怖いです。
娘のためを思うと離れるべきだと思うのですが
皆さんの意見を聞かせてください
- ママ(7歳)

退会ユーザー
捉え方によらなくても虐待です。
虐待死する前に離れては?

メルクディー
取られたと思って嫉妬してるんですかね?
でも赤ちゃんが生まれた以上父親としてしっかりしてほしいし、生んでくれたママさんに失礼ですよね
旦那さんの親は近くにいるんですか?
もし居たら相談して叱ってもらった方がいいのかもしれませんね、、、
それか実家に帰って頭冷やせ!と私だったら出て行きます😣

やまだ
え、怖いです。。
喋れるようになったら変わるんでしょうかね。
うちは、私よりも子供第一な主人なので、そんなこと言うなんて考えられません! 2人っきりにはさせない方がよいです。

ふとこ
赤ちゃんの鼻摘むのは捉え方どうこうよりも虐待です!
赤ちゃんはただでさえ呼吸が上手じゃないのにそれプラス鼻つまむとか息できないし殺人未遂ですね。
まぁ私なら離婚ですね即
まだ愛情があるなら子供がある程度大きくなるまで様子みてもいいかもしれませんが…私は無理ですね…。

hysteric BBA
確かにまともな親なら両親居るのがベストかもしれませんね。
ですが毒にしかならない親はいない方がいいんですよ・・・
と、私は思います😌

きゃん
ネグレクトじゃないですか😥
ご主人の不満が何処に起因しているのかまずは聞いてみて、改善できないようなら私なら離れます。
今は放置だけのようですが、エスカレートしてDVでもするようになったらと思うとゾッとします。

ふたごママ
もう立派な虐待だと思います…
旦那さんだけネグレクトですよね。
じゃあ何で子ども作るようなことしたの?って思っちゃいます。
私なら実家に帰って離婚の準備を進めます。

にゃんちゃん
何されるかわからない。怖い。
と思うのであれば、そんな父親はいない方が良いと思います!

ぽぴぃ⭐︎
離婚を考えた方が
いいと思います。
お母さんがいない時に
何をするか分からないので
恐ろしいです(;_;)

miiko
娘さんに対する愛情が微塵も感じられないです。。私なら離婚しますね。
片親だけでも、そんな父親がいるよりも何倍も幸せにしてあげられると思います。

ベラ
女性だけじゃなく旦那さんが産後うつになる事とかあるのかなと読んでて思いました。
カウンセリング受けたらどうでしょうか。

アヤックマ
子供の事を大事にしてくれない、必要だと思ってない人とはいないほうが良いと思います。
今後暴力振るったりしそうですね。
両親揃ってれば良いわけではないです。
文面見た感じだと娘ちゃん可哀想です😭
私なら離婚も視野に入れますね。
今後変わる気配があれば一緒に暮らしていくか考えますけど。

まりも
旦那さん、、、本当悲しい気持ちになりますね😢子供産まれる事は奇跡なのに😞
親にも相談などしてみたらいかがですか?一人で悩んでるとより辛い気がしますね😢
これから声出したりスキンシップがいっぱい出来るようになって来て旦那さん変わってくれれば良いんですがこればっかりは分からないですもんね。

退会ユーザー
虐待ですよね。ネグレクト一歩手前。
そんな父親はいらないと思います…私なら離婚考えるかなぁ。
旦那さんの赤ちゃん返りはよく聞くけど、それとも違う気がします。

マイメロ
私の友達はそれで離婚しました。
子供が産まれるまでは楽しみにしてたのに生まれた途端自分に構ってくれなくなったと、子供が泣いてても知らんぷり、旦那さんがいる日も1日中だっこで家事や炊事をしていて、夜も寝不足なのに無理やり強要され、最終的に夫婦喧嘩になり子供を抱っこしているのに殴りかかってきたみたいです。
今までそんな人じゃなかったらしく、子供が生まれてたから変わったと。
今その友達は再婚しましたが、わが子を一緒に可愛がって、育児に関わってくれる事がこんなに幸せだと思わなかった離婚して良かったって言ってます!

ふらみんご
そんな父親ならいない方がマシです。
殺されてからじゃ遅いですよ?
私の離婚理由も子供への虐待です。
子供が泣いてるとうるさい!と叩いたり口塞いで揺らしたり…子供より親の方が大事って言われたこともあります。
私も両親揃ってた方がいいんじゃないかと散々悩みましたが、愛情をくれない親と一緒に住んで子供の為になるとは思えませんでした。

エイヤ
辛いですね。。
娘さんは可哀想ですが今はまだなにもわかってません。
今辛いのはママさんですね。(ママさん呼び失礼します)
お疲れ様です。
お子さんは二人の意思で授かったのかな?と思いますが、旦那さんからしたら思ってた以上に手がかかる、ということでしょうか?そりゃ自由はきかなくなりますが子供を育てる以上当たり前かなと思いますよね。
ママさんは旦那さんと別れてもいいかなという考えですか?
私に置き換えて考えてみても、そんな旦那さんなら子供にとっては必要ないかなと思います。
両親2人いるのがベストとは思いません。母親1人でも愛してくれるほうが幸せだと思います。
でも旦那さんはママさんが好きで別れたくない雰囲気を感じました。なので、ママさんの気持ちはどうなのかな、と。
今はまだ小さく、旦那さんもどうしたらいいかわからないということあると思います。これから2-3歳になって遊べるようになると可愛いな〜💓ってなる可能性は捨て切れません。
旦那さんの考えはなかなか変えれるものではないですが
こんな父親じゃ子供が可哀想。いなくてもいい。っていう考えを話してみてもいいかもしれませんね。
子供のためでなくても最初はママさんのためになにか変わるかも。
今一人で子育てするのが辛く別れたいなら私はその考えでも間違いではないと思います。

のん鹵
3ヶ月のお子さんなら、今はまだ気持ちを訴える手段は泣くことですよね。
現時点でお子さんに対してその扱いだと、これからもっと激しく泣くようになったり、言葉で伝えられるようになったり、ましてイヤイヤなんて始まったら旦那さんのお子さんに対する接し方が不安でなりません。
言葉が伝わるようになったら良い方向に変わるのか、それとも鬱陶しく感じるのか、、
そこは旦那さん次第ですが、旦那さんがお子さんの生まれる前のような生活を求めている時点で、旦那さんと一緒にいることに対してリスクが高い気がします。。
旦那さんのご両親がまともな方なら、わたしならとりあえず相談します。
鼻をつまむことも怖いですが、それ以上手が出るようならすぐに一先ず離れるべきかな、、と思います。

退会ユーザー
これからもっと泣き声大きくなる、大きな声を出すようになる、動き出すと目が離せなくなる、大人がして欲しくないことをたくさんするようになります😔💦
そんな時旦那様が本当にもっとひどい虐待しないか心配です💦
赤ちゃんはまだ口呼吸出来ないんですよ?
ほんとに心配です

退会ユーザー
いやー(`・ω・´)
虐待です。鼻つまんでもしもの
ことあったらどおするんですかね。
私なら離婚します。まだうまれて
3ヶ月しかたってないのに
今でそれならこの先なにされるか
わからないので、はなつまんだり
する時点で信用できません💧💧

まーりん
子供作らなきゃ良かったや邪魔は言葉の暴力だし、やってることも虐待ですね🙀💦
泣いてても知らんふりしたり鼻つまんだりはほんと危ないですよ‼️
もし旦那さんとお子さんが2人になることがあるとお子さんどうなるか分かんないからそんな父親、旦那だったら離婚するべきです💦💦

mi★
怖いです。
大事なお子さんに何かある前に離れた方がいいかと思います。

みよん
参考にならないかもしれませんが…
虐待する人なら別れた方がいいです!子どもを守るために!
うちは1人目が生後3カ月くらいから旦那が長期出張で、出張から帰って来たとき、パパを見てひたすら泣く子になっていました。同じ空間にいることにはすぐ慣れても、パパだけだと息も忘れる勢いで泣き叫びました。
わたしがお風呂に入ってる数十分、パパも娘も耐え難い時間を過ごしていました。
そんな娘も今ではパパが大好きです。あの時は娘を可愛いと思えたかったと、娘と仲良しになった頃、旦那が言いました。
辛い時、言い続けた言葉があります。私が学生の頃言われた言葉です。
子どもは親を選んで生まれてくる。その時自分の幸せは考えていない。この人を幸せにしてあげようと選んで来てくれる。
自分の幸せのために来てくれた存在、それだけで愛おしいはずです。

ぱるる
一刻も早く離れるべきだと思います。
もし、1分1秒でもあなたが娘さんから目を離した隙に、命に関わる虐待をしたら取り返しのつかないことになりますよ!
旦那はまさかそんなことしない、と思っていても、放っておけばその日は来ますよ。

ゆ#2児ママ
ネグレクトですね。
通常母性本能は産道を通った時から出るものですが、父性は少しずつ関わっていくことで芽生えてきます。
また、子供ばっかりで、嫉妬するという話もよく聞きます。
でもそんな父親だと関わらせるのも怖いですよね。産まれたばかりでも、耳はちゃんと聴こえているので可愛い娘さんにそんな言葉聞かせたくないですよね😭
両親がいるということが幸せとは限らないですよ。物心つくようになって、父親の言葉で心に深い傷を負うことだってあります。
ママや娘さんにとって、良い選択ができることを願ってます!

haru☆
赤ちゃん欲しくて作ったんじゃないんですか?
旦那さんちょっと普通じゃないと思います。

こぱん
父親が子供に本当に関心を持ち出すのは1歳すぎてからとか、意思疏通ができるようになってからとよく聞きました。
ただ無関心気味になることはあってもハッキリと『邪魔』だとか『子供つくらなきゃよかった』とか言葉にしてくるところが不信感を感じます。
あなたもすごい不安になりましたよね(;_;)
そんな旦那のことに違和感を覚えて娘を第一に守ろうとしているのは立派だし、今後娘さんが物心つく前にエスカレートしないかしっかり見極めて無理ならさっさと離れるべきだと思います。
子どもの頃の心の傷は深いと思います。ましてや味方のはずの父親なのに。こうなったら守れるのは本当にあなただけです。
旦那さんがいつか邪魔だと言ってしまったことを後悔するほど娘さんを溺愛してくれますように。

ちこ
大変な思いして産んだのにそれ言われたら腹立ちますね!
反省するまで家から追い出し反省の色なければ離婚も考えますね、、

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは基本鼻呼吸なので、鼻つまむのは窒息させようとしてるのと同じですよね😨
うちの旦那もたまには2人で出かけたいな〜とかは言いますが、それとは意味が変わってきますよね💧
絶対旦那さんとお子さん2人きりにしちゃダメです!!!
今の状況が変わらないなら、別居どころか離婚しかないですね。

あんな
すでにアウトな言葉や行動…
赤ちゃん殺される前に離れるのが賢明だと思います。

うりうりお
お前と2人がいい、か…
いろんな意味で寂しい旦那なんだろうなぁ🤔
コメント