エイヤ
おろすと泣く子は多いです!
うちの子もでした😂
背中スイッチっていうらしいですよ笑
添い乳に切り替えて見てもいいかもしれません😊
あい
うちの子も、背中にスイッチがあるみたいで、下ろすと泣きます(笑)
手足がだらーん、首や頭もずっしり重く感じたら、布団に下ろすようにしています。
ママリ
量じゃなくて、抱っこじゃなくなった事に泣いてるんだと思います。
ママリの記事で背中スイッチ対策チェックしてみるといいですよ〜お尻に当てた手を最後に外すってやつ。
とーやん
ずっとそのような状態を繰り返してます。本当に足りないときは、抱っこでも寝ないので、そんなときはミルクあげてます。
1ヶ月後検診まで、体重増えてるかドキドキですよね!よく、赤ちゃん抱えたまま、普通の体重計に乗って、増えるてるかどうか、気を紛らわせてました!
退会ユーザー
私はバスタオルで手足を固定させて飲ませて、寝たら少し深い眠り入るまで抱っこして、体を先に布団に下ろしてその時に動いたらぎゅーっと抱きしめて落ち着いたらそっと頭から手を取ってます(笑)
布団に置く時が勝負ですよね😭(笑)
みーちゃんママ
添い乳はどうですか?
癖になってしまう可能性も
ありますが、、😢
私は0ヶ月の頃は15回ほど授乳してたと思います✨
足りてないはずないねと
言われるほど体重の伸びも良かったです💕
なのでおっぱいが大好きな子なんだなとか
まだ目が見えにくいのに
ひとりでお布団で寝るの怖いよねと思いました!
抱っこした形で横になり添い寝でよく寝てました☺️
H.mama
皆さんありがとうございます!
まとめて返信になりますが
あのあと添い乳やってみると
ベッドで一緒に寝てしまいました( *´︶`*)www
コメント