※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆三姉妹ママ☆
お金・保険

埼玉県志木市の保育料について、世帯収入230万円と350万円での見積もりを教えてほしい。

調べても出てこなかったので
だいたいの保育料教えてください…
世帯収入が230万私が働くようになったら350万になります。
住みは埼玉県志木市です!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

しーちゃんママ♡

子ども認定幼保にいれてます。
上の子は1万5千
下の子が8千ちょっとでした✨
もっといくとおもってたんですけど下の子が案外安くてびっくりでした。

  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    同じ保育園に入れると少し安くなりますよね😊

    • 4月20日
  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    コメントありがとうございます!
    安いですね!!
    うちも安いと助かるんですけど…😭
    たしか3歳未満って高いですよね?

    • 4月20日
  • しーちゃんママ♡

    しーちゃんママ♡

    所得が低いのでありがたいことに安くなってます✨
    下の子は安くなるのは知ってたんですけど3歳未満は高いと聞くしもっとするのかとヒヤヒヤしてたので嬉しかったです(笑)

    • 4月20日
  • しーちゃんママ♡

    しーちゃんママ♡

    ですね✨
    もう少しかかるとおもってたんですけどね^^;

    • 4月20日
😆スマイル😆

前年度の市県民税の払込のご夫婦の合算金額で変わります。ちなみに市のウェブ広報とかに載ってませんかね?
分からなければその市県民税の夫婦の金額を伝えれば市役所に電話問い合わせで大体は教えてくれると思いますよ😊

  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    コメントありがとうございます!
    調べたら昭和62年と書いてあるやつが出てきて😥
    昨日市役所に行ったので聞いたのですが保育園に聞いてくださいと言われました…

    • 4月20日
ザト

上の方が保育料算定表出してくれてるので、毎年6月頃に届く住民税決定通知に記載の市区町村民税の所得割額を当てはめてみると、保育料がわかりますよ♪

  • ザト

    ザト

    ちなみにご主人の収入230万は手取りの合計ですか?それが総支給だとすると、ボーナスなしで月15万ほどの手取りになりますが…。

    • 4月20日
きなこもち

志木市です。
大体我が家の世帯年収が600万〜700万でぐらいで1歳児39,000円です。
参考になりますかね?🤔💦
意外と安くてびっくりしてます。