※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuka
妊娠・出産

集合住宅で赤ちゃんの泣き声で隣や上の部屋の人に迷惑をかけるかもしれないので、挨拶に行くことを考えています。どのような挨拶が受け入れやすいでしょうか?

集合住宅に住んでいるのですが…
産後、赤ちゃんの泣き声等で
隣や上の部屋の人に迷惑をかけるかもしれないので
近々ご挨拶に行こうと考えています。
どのような挨拶だとすんなり受け入れきれますか?

コメント

みーやん

子供が産まれたのでうるさくなると思います。迷惑かけると思いますが、今後もよろしくお願いします。
でいいと思いますよ?

  • Yuka

    Yuka

    回答ありがとうございます。
    産後に挨拶の方がいいですかね…
    初めての出産になるので
    産後がどのような状態になるのか
    想像がつきません…。
    みーやんさんは挨拶などされましたか?

    • 4月19日
  • みーやん

    みーやん

    妊娠してるの知ってるのであれば先に言うかもですね!
    うちは言わなかったです笑
    2階に住んでますが、左右下に子供いてうるさくてお互い様かなと思って笑

    • 4月19日
  • Yuka

    Yuka

    なるほど…
    参考になります。
    回答ありがとうございます。

    • 4月19日
🔰はじめてのママリ🔰

軽い手土産持って、いつ頃うまれるんです~って行きましたよ🙂

  • Yuka

    Yuka

    なるほど!
    回答ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 4月19日
uni

以前住んでいた所ですが、子供が生まれたのでご迷惑かけると思いますがよろしくお願いします(^^)
っと、隣の方がお菓子持って挨拶しに来てくれましたよ❣️

  • Yuka

    Yuka

    回答ありがとうございます。
    経験談は参考になります。
    お菓子を持って挨拶に行くようにしますね。

    • 4月19日
deleted user

挨拶来られたことありますが、当時妊活中だったので正直なところそんな挨拶来ないでほしかったです😔
しかも夫婦ともにテンション高めで、さらに夕飯作ってる時間だったので余計に😓

まぁ、挨拶した側からしたら、知らんがな!って思うかもしれないですが😅

お菓子持ってサラッとでいいんじゃないですかね😅

  • Yuka

    Yuka

    妊活の人からすると
    妊婦さんを見るのは
    辛い気持ちになりますよね…
    テンション高めで
    挨拶に行く事は無いとは思いますが
    時間を考えたり、さらっと
    挨拶ができるように考えてみます。
    回答ありがとうございます!

    • 4月19日