※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえ
子育て・グッズ

母乳の出が多くて胸が張る時、しこりや痛みが気になる場合はどうしたらいいでしょうか?

母乳の出がいいみたいで、よく胸が張っちゃったりする場合どうやって解消するのがいいでしょうか?
しこり?みたいなのも出来て痛くて気になっちゃいます。

コメント

はるか

私は搾乳してました!

my

冷やすのがいいと思います!
絞ったりすると逆に母乳の生産が促進されるみたいなので🙄

ぷらむち

私は、子供がたくさん飲んでくれなかったりして、次の授乳までに時間が開くときは、搾乳機で絞ってます!冷凍保存して、後日飲ませているので、無駄もありません♪

♡

赤ちゃんに飲んでもらうのが一番ですが、赤ちゃんが寝てたりで授乳できないときはお風呂場で搾ってました。(笑)

チョコパイ

まずは、搾乳してしこりをとった方がいいと思います😊

搾乳するとまた母乳が、作られてしまい
負のスパイラルになるので、
母乳の作成を抑えたいときは、
保冷剤で冷やすといいと、
病院で教わりました☺✨

deleted user

しこりはとって冷やす。
搾乳するともっと作らないとと身体が間違ってさらに母乳が作られます。
あとはひたすら赤ちゃんに飲んでもらうことです。
そのうち落ち着いてくると思うので
今は大変ですが頑張ってください

べべ

冷やしたり圧抜きがいいですよ!
変に乳首触って絞るとまた母乳作られちゃうので😵

いちご

私も母乳の出が良くて張って
しまい痛かったです😥
それを見た助産師さんが少し搾乳してくれ、
あとはオムツを濡らして凍らせたものを
持ってきてくれてそれをブラとの間に挟んでました(◍•ᴗ•◍)

搾乳機で絞ると良くないから
冷やすかおにぎり握るような形で
両手でおっぱいを持ち
絞り出すと良いと病院で
言われましたよ(●´ϖ`●)

お子さんがもう少し大きくなれば
吸う力がついてきて楽に
なってくると思います😊

  • もえ

    もえ

    冷やすという手がありましたね!
    参考になりました🙌

    絞り出しても止まらなくてやめ時が分からなくなります🤣笑

    思う存分吸ってくれるようになればいいんですけど😅

    • 4月19日