
4ヶ月の息子を完母で育てているが、体重増加が心配。母乳の出が少ないのではと不安。医師は続けてもいいと言うが、ミルクを足す方いますか?
4ヶ月になったばかりの息子を完母で育てています。
3.4ヶ月検診に行ってきたのですが、体重があまり増えていないようで、母乳の出が少なくなったのでは…と不安になってきました。
医師からは、このまま続けてみていいと思いますよと言われたのですが、おっぱいもどんどんしぼんでくるし、息子も何回も欲しがるので、足りてないのかな?と心配です。
4ヶ月に入ってからミルクを足し始めたという方はいらっしゃいますか?
それまで母乳のみだったのに急にミルクを与えて飲んでくれましたか?
- ぼんぼん(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ローズマリー
少し我慢してはどうですか?そろそろ離乳食も始めるとお乳もそんなにいらないと思いますよ

ママ
3〜4ヶ月だと1日15gほど増えるのが平均的みたいです!
成長曲線内で先生からも大丈夫と言われたなら様子を見てもいいと思います😊
おっぱいも溜まり乳から差し乳に変わるとあまり張らなくなり、普段はふわっとしぼんだように感じるかもしれません。
授乳の際にツーンと作られているように感じますか?
赤ちゃんがゴクゴク飲んでいるなら差し乳になっているかもしれません🤔
-
ぼんぼん
15gでいいんですか!
ネットの情報で20〜25gというのを見て焦ってました。ちなみに息子は17gずつでした。
授乳の際のツーンは吸われた最初のときは感じます。
夜中は授乳間隔が4.5時間空くので、おっぱいも張りを感じますが、昼間はふにゃふにゃです😢
ありがとうございます!様子見でいこうと思いました!- 4月19日

たーん
上の子の時に、同じ感じで4ヶ月くらいから体重が増えずミルクを足すことにしました🙋♀️
今まで完母だったので、最初はミルク拒否で下で哺乳瓶を押し返し全く飲みませんでした💦
けどやっぱり足りなかったのでしょうね。ある日を境に諦めて飲むようになりましたよ🙄
とりあえず全く母乳が出ていないわけではなかったので、夜寝る前だけ200飲ませていました🙋♀️
-
ぼんぼん
やはり最初は嫌がりますよね。でもお腹空いてたら飲んでくれるんですね!
ありがとうございます!- 4月19日
ぼんぼん
離乳食が始まるとそんなにいらなくなるんですね!
あと何ヶ月もないですし、このままでもいいのかなと思ってきました!