※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

子どもが自我を持ち、他の子との関わりに悩んでいます。周りに迷惑をかけてしまうことが多く、家でくつろげない状況です。同じ悩みを持つお子さんの親との関わり方について相談したいです。

最近少し疲れぎみです。
子どもが1歳を過ぎてから自我が芽生えてきました。
もともと我が強い頑固な所があったのですが、それが混ざって他の子との関わりに悩む事が多くなってきました。

仲良くなった友だちの家や児童館等に行くと必ず相手を泣かせてしまうのです。自分が使っている物を取られたり同じ場所に入って来られると目や声で威嚇して怒るのです。それでも相手の子が離れないと洋服や顔を掴んで怒る事がよくあり、その度に仲介に入って止める事が毎回です。
しかも女の子なので余計に周りの目が気になって...
家にいるよりも子どもの中に連れて行きたいと思っても毎回そういう事があると、逆に自分が気が休まらず家に帰って疲れが倍増します。

仲介に入って、○○ちゃんのお手手は優しいよ、叩いたらお友達が悲しいよ、仲良く遊ぼうと声を掛けるのですが、それが伝わってるのかよく分かりません。

同じくらいの月齢のお子さんでそんな悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?どんな関わりをされていますか?

コメント

りり

みんなと遊ぶ中でルールを学ぶことは必要ですがまだ月齢が低いため、なかなか難しいように思います。
ママも仲介に入ることが大変な時はお友達の関わりを優先するよりトラブルを回避するため、お子さんが1人でも遊べる環境化で遊ばせてはどうですか。
小さなお子さんは視覚優位で言葉の理解よりも目に入るものに飛びつき、なかなかママの言葉は耳に入りにくいと思います。

  • あんこ

    あんこ

    ありがとうございます。
    私は内気で主人も穏やかな性格なのでなぜあんな気質が荒いのか悩む部分と、これから成長する上で馴染めるのか不安になります。
    自分もママ友と交流したいですが、今は子どものリラックス出来る環境重視でのんびり育てようと思います。

    • 4月19日