
コメント

退会ユーザー
3ヶ月の頃はあげてませんでした。
母乳やミルク以外を上げたいなら
まずは白湯やお茶にしたらどうですか?

退会ユーザー
3ヶ月でジュースはまだ早いですよ(^◇^;)
甘いものになれると自我が出てきた頃に
ジュース以外飲まなくなりますよ💦
それに離乳食の進みも悪くなるおそれが💦
水分補給なら白湯からで十分です!
私は8ヶ月すぎにストロー練習の為に初めてパックのジュースあげました!
-
ゆ
ジュースというか、
ベビー用の3ヶ月から
あげられるものです。
麦茶もベビー用の物を
1ヶ月過ぎた頃から
飲ませています。- 4月19日
-
退会ユーザー
3ヶ月から用とかのジュースありますが
あえて与える必要はないですよ(^◇^;)
最初は白湯や麦茶もジュースも
少し温めてあげてました!
常温の冷たさも嫌がったので。- 4月19日
-
ゆ
必ずしも与えなければいけないと
いうものではないことは
わかっています😅
病院で勧められたので
あげてみようかなと
購入してあげてみた結果の話を
聞いたまでなので😓- 4月19日

K S
ならすならお茶や白湯をレンジで温めてで良いと思うのですが、甘い味はまだ与えなくて良いのではないですかね。
-
ゆ
麦茶はベビー用の物を
すでにあげています。- 4月19日

こずえ
3ヶ月ならジュースはまだ要らないと思いますよ!
お白湯や麦茶ではダメですか??
-
ゆ
ベビー用のジュースで
3ヶ月から飲ませられる物を
あげようと思っています
麦茶はすでにあげています- 4月19日

あんちゃん
ジュース飲ませたことないです(>_<)
今でも白湯かお茶しか飲んでないです(^-^)
-
ゆ
そうなんですね!
- 4月19日

おでん
麦茶とかは嫌がらないで飲んでるのですか?ジュースは嫌がるのであれば無理にあげなくてもよいのではないでしょうか?☺
-
ゆ
麦茶も冷たいのは嫌がります…
ジュースを嫌がってるというか
冷たいのが嫌なのかな、と。
ミルクも少し冷めると
嫌がるので😥- 4月19日
-
おでん
ミルクとか飲めてるなら無理して始めなくてもよいかと💦
母乳やミルクで水分補給できてれば特に急がなくてもと言われたのでうちはやっとお茶を飲む練習始めたばっかです😅- 4月19日
-
ゆ
病院で勧められたので
あげてみようと思い
購入したまでです!
もう少し暑くなってきて
月齢も経ったら
試してみようと思います!- 4月19日

ym
まだあげない方がいいかもです💦
あげても良いから売られてはいるのですが、濃い味、甘い味覚えたら、離乳食初期の素材のままの味を食べてくれないことあるかもです💦
これから暑くなるので、授乳の間に喉乾いてそうなら、白湯や麦茶で良いと思いますよ!
-
ゆ
そんな頻繁にあげようとは
思ってないのですが、
それでもやめておいたほうが
いいですかね?
そのジュースも一応
薄めてあげているのですが…- 4月19日
-
ym
うちの子は離乳食はじめるまで母乳以外あげてませんでしたが、離乳食始めてからずっとそのまま味付けなしで食べてくれてたおかゆを、一回出先でベビーフードをあげて以来、嫌がるようになりました😭
ベビーフードも、5か月から食べれるものだったので、出汁の味?香り?が少しする程度だったのですが💦
赤ちゃんは甘い味を好むというので、もしかしたら麦茶や白湯を嫌がってしまうようになる可能性も0ではないかもです💦
必ず必要とかで無い限りは、あげなくても問題は無いですよ😊- 4月19日
-
ゆ
そうなんですね😓
気にしながらタイミングをみて
あげてみようと思います- 4月19日

ショコラ
何のためにジュースを飲ませるのでしょうか?
3ヶ月のベビーちゃんには母乳かミルクで十分に栄養が摂れてます。
逆に余計な水分を与えて、母乳やミルクの飲みが悪くなるとベビーちゃんの負担になります。
それに、ジュース?飲んで、その味を気に入ってしまったら、母乳やミルク飲まなくなったり、栄養失調とかになっちゃうかもです。
理由がない限り、与える必要はないですよ。
-
ゆ
検診時に病院の方から
勧めていただきました。
暑くなってきたし
麦茶も飲んでるみたいだから
たまに違う味で
ベビー用の売ってるやつ
飲ませてあげて下さいね〜と。- 4月19日
-
ショコラ
そんなこと言われるんですね😱😱😱
うちの産院や、栄養士さんなどから教わった内容と真逆で驚きです😱😱😱
病院で何でそんな事言うのか?恐ろしい。。。
実際、3ヶ月の赤ちゃんには麦茶もジュースも全く、まーーーったく必要ないと思いますが、こればかりは親の考え方なので何とも言えません。
ですが、少なくとも私の周りにはそんな人いないです。
そして、産院や栄養士さんも勧めてないし。
3ヶ月から飲めるって書いてありますが、糖分など使ってるし、肥満児になるかもですよ💦💦💦
1歳の翌日に娘が胃腸炎になり、その時に医師に嘔吐もしてるし、脱水が心配だから、アクアライトとか電解水を飲ませると良いですよ!と、言われて初めて飲ませました。
そうゆう体調が悪い時は必要かもですが、それ以外にまだ離乳食も始まってないし、私は必要ないと思います。
それでも、ゆさんが飲ませたいなら、、、どうぞ🤐- 4月19日
-
ゆ
違う味を教えてあげてもいい
とのことでした
それぞれ病院でも
ちがうんですね
ジュースも薄めてあげていますが
気をつけようと思います!- 4月19日

ヒトヒト
私は3ヶ月から飲める水に味がついたやつ飲ませてます。多分この事ですよね?りんご、桃、麦茶、ほうじ茶などあるやつかな?と思いますが、飲ませてます。だんだん起きている時間も長くなって、ミルクの時間も開いてきてその間に、ミルク飲んでから2時間後ぐらいにあげてます。うちの子は常温でも嫌がらないですが、もし嫌がるなら少し温めてみた方が良いかもですね。レンジではなく哺乳瓶に入れて湯煎の方が良いかもです。常温より少し温める感じかな?
-
ゆ
それです!!!!!
そうなんです、起きてる時間も
長くなってきて
病院の先生にもミルク以外に
ジュースとか味ついてるやつ
飲ませてあげていいからね〜と
言われたので
3ヶ月から飲めるものを
購入しました。
そうなんですね、
湯煎であたためて
あげてみようと思います、- 4月19日
-
ヒトヒト
うちの子は麦茶嫌いみたいです、ほうじ茶の方が好みみたいです。(°▽°)
私も1ヶ月の頃から飲ませてますよ。( ◠‿◠ )- 4月19日
-
ゆ
ほうじ茶を飲ませたことが
まだないので
麦茶を飲んでくれてるのかも
しれないです😂
なんか、みなさん
あげてない方が多いみたいですね- 4月19日
-
ヒトヒト
そうですね
私はあげますけどね- 4月19日
-
ゆ
私もあげられるものなら
少しでもあげようという
考えなので
びっくりしました😅
離乳食などは
6ヶ月からあげられると
書いてあったら
みなさんあげるはずなのに
ジュースなどは
あげないほうがいいという
意見が多くて驚きです😅- 4月19日
-
ヒトヒト
そうですね、私の考えでは喉が乾くと思うのであげます。ミルクや、母乳を飲まなくなる程はあげませんけど、一回に50mlと決めて、一日中150まであげてます。上の子のたちの時もずっとあげてました、問題は何も無く大丈夫でした。
- 4月19日
-
ゆ
わたしもそうですよ!
はじめは30mlとかから
お風呂上がりにでもあげて
慣れてきたり
飲むようになったら
お出かけのときとかに
飲ませてあげられたらなー
って思ってはじめました!- 4月19日
-
ヒトヒト
同じですね( ◠‿◠ )
いろんな意見があると思います。
今ではミルク、ジュース見せると凄く喜んで飲んでます。体で喜びをあらわすかんじです
子育てには、正解がないので人は人
自分は自分って言う感じで私は子育てしてます。上手く伝わらないかもですけど、、、- 4月19日
-
ゆ
色々な意見がある中で、
なんであげるんですか?とか
あげる必要ないですよとかって
言われてしまうと、
人それぞれの考えがあるのに
それを押し付けられても…
って思ってしまいます😅
私もこの質問で、
常温の冷たさだと飲まないから
飲ませてる方はどのようにして
あげてますか?ってことを
聞きたかったんですけど、
的外れな回答ばかりで
困惑しました😓- 4月19日
-
ヒトヒト
私も読んでいて、ん?てなってました笑
お互い頑張りましょうね(^∇^)- 4月19日
-
ゆ
回答してくれた方には
申し訳ないですけど、
あげて良いか悪いかは
聞いてないですって
思いました😭
頑張りましょう、
色々教えてくださり
ありがとうございます😊- 4月19日
-
ヒトヒト
いえいえ
お役に立てて良かったです。- 4月19日

soramama
離乳食が進んでからで良いと思いますよ。
-
ゆ
ありがとうございます
- 4月19日

退会ユーザー
うちはジュース系しか飲まなくなって苦労しました😭
無理にあげなくてもいいと思います!
麦茶飲めているなら余計にジュース系は離乳食始めた頃からの方がいいと思いますよ(><)
-
ゆ
そうなんですね😭
ありがとうございます!!- 4月19日
ゆ
麦茶は1ヶ月から飲ませられる
ベビー用の物をあげていて、
ジュースもベビー用の
3ヶ月からあげられるものです。
退会ユーザー
もちろん1ヶ月からあげれるお茶も3ヶ月からのジュースも知ってます。
が、3ヶ月の赤ちゃんの体にはまだ必要ないもの、という意味です。栄養士さんも言ってました。10ヶ月の子にもまだいらないそうです。
あげるあげないはママの判断なのでそれでもあげたいならあげてもいいと思いますが、あまり推奨はされたないということだけ頭に入れてもらえればと思います。
飲ませるならこれから暑くなった時、もし完ミなら欲しがる時にあげれないこともあるかもしれないので、そのタイミングですね!
ゆ
頻繁にあげるつもりはありません!
これから暑くなるときが
増えるのでそのときに
お出かけとかであげられたら
と、思い聞きました!
常温だと嫌がるので
みなさんどのようにしてるのかな
と思っただけなので!
退会ユーザー
わたし以外の他の方が仰ってるのも、そういうお出かけのときもお茶や白湯でいいよ!ということだと思いますよ😅
常温だと嫌がるなら温めるのがいいと思いますが、もしかしたら味が嫌なのかもしれませんね。
ゆ
様子見ながら気長に
試そうと思います😊
退会ユーザー
余計なお世話かもしれませんが…
下でジュースをあげてるという方は上の子のときにもあげてたと言ってますが、それは上の子の時の育児書にはそう書いてあったからだと思います。18歳とかだとまさにです。
今子育てしてる人たちが子供の頃は3ヶ月からの果汁は当たり前だったのはご存知かもしれませんが、下の方がやってるのはその当時のやり方だと思います。今は国が定めるガイドラインが変わってるので全部を鵜呑みにしないほうがいいかと😣
ゆ
全部を鵜呑みにするつもりは
ありませんが、
売り出されているものを
購入してあげている
というだけの事です。
確かに色々なご意見や考えは
あるかと思いますが、
私の姉も2人子供を育てていて
下の子が今3歳ですが
普通にジュースは
飲ませていたと聞きました。
国が定めるガイドラインが
変わっているならば、
そのような商品も
売り出されるようなことは
ないのでは?
推奨しているわけではないだけで
こういう物もあるよ
というニュアンスで
売っているのかもしれませんが。
退会ユーザー
あの、別に批判してるつもりはないですよ😅いろんな考えがあるのは当たり前ですし、飲ませたいなら飲ませればいいと思いますもん。それにわたしも飲ませてますしね。
ただ、3ヶ月の子にあえて飲ませる必要があるものではないので、飲まないなら飲まないでいいのにな、と。そこが気になってるだけです。
いろんなに批判されてるような気分になってだいぶお気分害されてると思いますが、ゆさんが正しいと思うならそれが正しいので、あまり深く考えずに頑張ってください!それでは長々と失礼しました🙇🏻♂️