![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週2日経産婦2人目です。赤ちゃん体重34週6日に診察した時には1994gで…
35週2日経産婦2人目です。
赤ちゃん体重34週6日に診察した時には
1994gでした。ウテメリンをだして
もらってますが今日薬を飲んでも張りが
いつもより続いてる感じでお腹が苦しいです。
安定期前、大量出血で入院もしてます。
(絨毛膜下血腫)
子宮頚管は、ギリ大丈夫。
37週までもたそうね、と先生から
言われていますが
張りから陣痛に繋がりますか?
また効かなかったら点滴で流すとも言われましたが張る→病院にいくは大げさでしょうか?
出血があった時は定期検診以外で三度
緊急などで見てもらいました。
1人目の時は子宮頚管が短く安静にっと
言われ最後までのんびりし予定日を過ぎての
陣痛だったので知識が少なく、
気になり投稿させていただきました。
- ゆり(6歳, 8歳)
コメント
![青いさつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青いさつき
こんにちは。
経産婦さんはやはり、子宮口も柔らかくなりやすく、
頸管も短くなりやすいです。
張りから早産にもなります、当然。
ウテメリン錠剤でおさまらないのなら点滴だと思いますが
35週ですよね、何日かはわかりませんが。
赤ちゃんも少し小粒ちゃんのようなので
先生の言う通り、37週まではお腹に居させたいですね。
張りが気になったら病院に言ってください。
週数も最後の最後に近いですから、1番大事なところですよ。
ここで早産になってしまったら今までの努力が水の泡です。
入院も覚悟して、張りが強かったり1日何回も張るのでしたら
病院に行ってくださいね。
何もなければそれでいいのですから。
28wから頸管の短さと張りで切迫入院している者からでした。
ゆり
回答ありがとうございます( ..)"
そうですよね・・・。
続くようなら病院に相談して見ようと思います(><)
あと予定日までは、33日です。
極端に小さい訳では、ないですが小さめな方なので37週か2500gまでは、私もお腹の中にいて欲しいと思ってます(><)
28週から・・・。
早いですね(><)
お互い元気な赤ちゃんを産めるように頑張りましょう(><)♡
青いさつき
私の場合は33wで2100gあるようなので、
このままだと36w後半で帝王切開してくれそうです。
やはり赤ちゃんも目安は2500ですね、そこを目指しましょう。
あまり心配せず、病院に頼りましょう。
頸管が短くなっても自覚症状はありませんからね。
唯一、張りや出血、痛みだけがサインなのです。
無事に出産できるよう、祈り、応援しています😊