
産後の生理不順と不正出血でハイリスク妊婦として出産した産婦人科に5度…
産後の生理不順と不正出血でハイリスク妊婦として出産した産婦人科に5度行きました。
結局、婦人科系に異常がないため「うちの科でできるのはここまでです。」と言われました。
子宮体がんの細胞診ではクラスの擬陽性が出て数ヶ月おきに通いましたが、現在は陰性になりました。
担当医師は毎回違うため、また不安があったら診てもらえますか?と聞くと「もちろんです。」とは言ってくださいます。
更年期障害だはないか?と訊ねるとだ生理が3ヶ月以上ない場合から考えるそうです。
産後のストレスや不規則な生活から来るものだとは思いますが、産婦人科は担当科ではないそうで、その辺は触れません。
生理不順と不正出血は治るまで放置するんでしょうか?産婦人科以外にどこへ行けばいいのでしょう…
ご存知の方いらっしゃったら教えてください!よろしくお願いします。
- バンキュラ(9歳)
コメント

ひな
内容読む限りではもう産婦人科でできることはないと思います…
PMSや生理痛があるならピルを出してもらったりしますが…
生理不順で困っているならピルが欲しいと相談したらいいと思いますよ
ストレスが原因なら心療内科や精神科が担当です
バンキュラ
コメントありがとうございます!
出血していない日がないので…ピル、いいかもしれません。今度産婦人科で聞いてみます。
アドバイスありがとうございました(≧∇≦)