
一歳の子供が食べムラがひどく、ご飯を食べない時は母乳を多く求める。フォローアップミルクを利用すべきか、おやつをやめてみるべきか相談したい。
一歳になってから食べムラがでてきたのですが、
最近特にひどいです。
おやつは食べるのですがご飯を食べてくれません。
口に入れてもべーっと出してしまいます。
無理やり食べさせようとすると泣かれるし…💦
それでお腹が減るのでは、とおやつをあげてしまいます。
おやつをやめてみるべきでしょうか?
ちなみにまだ母乳あげています。
ご飯を食べない日は気持ち母乳の回数が多いような…?
ミルクはあまりあげたことないのですが、
フォローアップミルクを利用した方がいいでしょうか?
- ずにこ(7歳)
コメント

シィたんママ
どんなおやつをあげていますか?市販のお菓子ですか?また量はどのくらいですか?

yun-/zuki
うちも離乳食始めてからおやつ(アンパンの白いせんべいとか)あげてましたが
昼ご飯、夜ご飯の食べムラが酷くなってきたのでおやつあげるの辞めました
今も食べムラありますがまだマシになったような気がするし
おやつは見せなければ欲しがらないのでそうしてます^^*
たまーにイチゴあげたりしてますが水分だと思ってあげてます
-
ずにこ
たしかに、見せなければ欲しがらないですもんね。
まずは大人用のおやつをあげないところから初めてみます!
ありがとうございます。- 4月19日

ひな
ごはんを食べないのにおやつをあげるとおやつばっかり食べるようになりますよ…
うちの息子は一時期グミばっかり…(旦那が食べてるのをもらいにいく)
今はごはんもよく食べます
今の時期のおやつは「お茶菓子」ではなくて「ごはんの補食」として食べさせるものなので、お菓子は全面的に止めたらどうでしょうか
甘くないと食べないなら野菜を甘く煮たり一口おにぎりにきなこをまぶしたりすると食べました
今日のおやつもきなこおにぎりウマイって食べてました
-
ずにこ
やっぱりおやつのせいだったか…😅
おやつがご飯の補助、ではなくご飯の代わりになってしまっていたのですね。
きな粉おにぎり…!なるほどー!
工夫が素晴らしいですね、参考にします!- 4月19日
ずにこ
一歳からあげられるおやつ(クッキーやおせんべいなど)を2個とか、
日によってはフルーツを少しあげたり、
私のおやつ(パンなど)を横取りしてくる時もあります。
10ヶ月健診で体重があまり増えていなかったので、おやつの習慣をつけたのですが…あげ過ぎですかね?💦
シィたんママ
市販のパンやクッキーはよくないですね(>_<。)
果物も少しとはどれくらいですか?大人と子どもでは少し、が大きく変わってきます。
保育園での食事の様子はどうですか?
ずにこ
やはりそうですよね😓
幼児用のおやつ以外はあげないようにします!
果物は、みかんやバナナなどを半分くらいです。
保育園には通わせていませんので、
食事の時間も日によってバラバラになってしまっています。
シィたんママ
時間帯がバラバラなのは、体によくないですね(>_<。)
1歳と言えど、賢いです。嫌がるからあげないだといつまでも食べません。
無理やり口に入れるのはよくありませんが、これ食べたらあげる、というような駆け引きをしてもいいかもしれません。また、1歳過ぎたら母乳はあまり栄養なくなるので、断乳してもいいかもしれません。
ずにこ
そうですよね。
まだまだ赤ちゃんのように思ってしまいますが、もう色々と分かってきているんてしょうね(大人のおやつの方がおいしい!とか…😅)
食事の与え方、生活リズムも見直してみます。
ありがとうございました。