![くっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に子供を預けて復職したけど、子供との時間が足りなくて辛い。育休中にもっと側にいてあげたかった。同じ経験をされている方いますか?毎日辛いでしょうか。ご意見ください。
同じようなご経験されている方いませんか。
四月より保育園に子供を預け(ゼロ歳クラスですが、四月産まれの為もう一歳です。)育休を終え復職しました。
ですが、朝、夕~夜子供と過ごす時間が無さすぎて、さみしいというか、むなしいというか…
子供はもちろん慣れない環境で1日頑張りくれてはいますが、疲れ果てて、眠くて眠くて愚図り、昨日はお風呂に入ってご飯も食べずそのまま寝てしまいました。お昼寝も一時間程しかとれていないらしく、相当疲れているのだと思います。
今更ながら、育児休暇の間、家事なんて適当にしてもっと優しく側にいてあげたかったと痛感しています。
皆さんもさみしい思いをされて頑張っていらっしゃると思いますが、毎日辛くないでしょうか。
ご意見お聞かせ下さい。
- くっきー(7歳)
コメント
![ふでぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふでぺん
気持ち分かります!
もう、自分は何してるんだろう…って虚しくなったことありました💦
でも、子供も慣れない環境で頑張ってくれているので、少しでも時間つくってイチャイチャするようにしてました😅
それこそ、家事なんてソコソコにしてでしたが😅
あとは、旦那さんに気持ち話したり。
仕事辞めるか?とも言ってもらったけど、現実問題それも考えものだったので(笑)辞めませんでしたが…
復職してすぐだし、疲れもあると思います💦
短い時間でもたっぷり愛情注げますよ😃
あまり無理せずに☺
![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maple
こんにちは!
我が家も四月から保育園に通ってます。上の子は転園ですが下の子は四月から初めての保育園です🤔
朝も余裕なくバタバタと家事をこなして家を出て、夜はグズグズ、寝落ちの毎日です😭ずっと家で過ごして居た子供が違う場所で過ごすんですもん、そりゃ疲れますよね💦💦
でもうちは幸い、保育園の先生が大好きで保育園に着くと先生を見てケラケラ笑うようになってくれました😊ここ二、三日目の出来事です👍🏻それまでは朝泣いてましたが、そこはプロですね✨
いつか必ず楽しいと思える日が来ますよ💓大丈夫です。
-
くっきー
ご返信ありがとうございます。
お子さんの様子教えていただき安心しました(笑)
本当に子育てを楽しめる時がやってくるまで頑張ります❗- 4月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年そうでした💦💦
うちも4月生まれなので11ヶ月で預けました。
1日中ずっと一緒にいて1人の時間欲しいとか思ったことも何度もありましたが実際保育園預けると寂しさと虚しさが……
初日なんか泣いている娘みて私が泣きながら帰りましたよ😣
復帰して何度仕事辞めようかと思ったか(笑)
周りにも1歳の子を預けて可哀相と言われかなりへこみました😩
お子さんもすぐ慣れますし頑張っている分家ではイチャイチャしちゃいましょ♪♪
仕事と育児両立大変でしょうが無理せずになさってください!!
-
くっきー
ご返信ありがとうございます。
そうですよね泣いている姿は本当につらいです…
イチャイチャする時間を少しでも長くもてるように工夫しながら生活スタイルの見直しからやってみます!
ありがとうございました。- 4月19日
くっきー
ご返信ありがとうございます。
本当にそうですよね。
休みの日や、子供か起きてる時間にねるべくベッタリさせてもらいます(笑)
子供より自分がさみしいなんて駄目ですね!がんばります、ありがとうございます。
ふでぺん
うちは、春から年少さんになったのですが
通い始めた頃は、まだおっぱいしていたので
仕事中は、ほんとに寂しかったです(笑)😅
くっきー
ご返信ありがとうございます。
年少さんですかぁ!
長いようであっという間にそんなときがくるんですよね!
さみしいながらも頑張ります。
ありがとうございました❗
ふでぺん
本当にあっという間ですよ!
私もなるべく後悔しないようにしてます!