
旦那が育児に協力せず、母親がストレスでイライラ。休む間もなく、家事も手伝わず。育児に対する理解が欠けている状況で、実家も頼れず孤立感を感じている様子です。
愚痴です。吐き出す場所がなくて…。
口を開けば文句ばかり、赤ちゃんが泣いても反応しない旦那にイライラ
育休をとったのに、影で早く仕事に復帰したいと言っている
休まれないと言っている
働いているときは女は育休という逃げ道あるからいいよなとか言っていたのに
夜泣きがひどいから耐えられないとイライラされ、
なにかと泣き止まなかったら母乳が足りないからという
赤ちゃんと一緒に寝るといって、その後、休まれなかった日中休ませてくれと文句をはく
一人でショッピングにいったり友達と遊んだり献血したり楽しんでるけど
育児をしている母に休みはないじゃないの
食事は作るが皿洗いしないし、水回りは汚い
結局、旦那が育休だからって休まるどころかストレスが溜まる一方
実家は頼れない状態
ホルモンバランスおかしくなってるのか、イライラするし気が狂いそうになる(;_;)
- さち(7歳)
コメント

ゆまま
旦那さん育休とってくれたんですね( ˙ᵕ˙ )
育休は仕事は休みだけど、育児のための休みなので、休みなんかあるわけないじゃないですかね笑
さちさんの心が心配です。まだまだ生後1ヶ月…。だんだんと赤ちゃんのこともわかってくるし、自分なりのやり方、考え方ができていきます( ˙ᵕ˙ )
今はがむしゃらにがんばっているところだと思います。素敵なお母さんですね( ˙ᵕ˙ )
あまりがんばりすぎないでくださいね( ˙ᵕ˙ )
さち
ありがとうございます!
ストレス発散しながら頑張ります。