
コメント

oa
気持ちの問題かとおもいます。
でも、あとで引っ越ししてから
起きたらご家族の方になんか言われたりしちゃうかもしれません。
私は少し気にしちゃうタイプです。
気持ちの問題だと思いますが。

退会ユーザー
そうなんですか?
私は逆に10月は引っ越ししたらダメだよーって言われました。
神無月だからって。
-
あんぱん
地域によっても違うんですかね?
ユタによっては、生まれた月を厄年というのはおかしいって言う人もいて、皆言う事バラバラだしあまり気にしない方がいいかもですね(^^;)(^^;)(^^;)- 4月19日

もちもち
気にしないです(・_・;)
そんなこと言ってたら前厄を含め3年は引っ越せなくないですか?😂💦
-
あんぱん
沖縄のこういう風習嫌いです(^^;)
干支によってあまり住まない方がいい方角もあるようで、そういうのも調べたりもするので結局住みたかった物件却下になったり..本当うんざりです💔💔- 4月19日
-
もちもち
その土地によっていいところもあれば気になることもありますよね💦
沖縄は伝統が結構きっちりしてそうですもんね!でも、沖縄に住まれてるなんて素敵です✨✨うらやましいー!- 4月19日
あんぱん
なにかあった時たしかに
「ほらね、厄年に引っ越すからだよ」
って言われそーですね(^^;)(^^;)(^^;)
気持ちの問題ですよね..
沖縄だけですよね、そういうのって
oa
何も起こらないなら起こらないにこしたことはありませんが。
起こったときに言われたらやだなっとは思いますよね。
いや、沖縄だからとはないと思います。
関東でも後厄だからとか親世代はやはり気にしたりします。
場所じゃなくて親世代は皆さんそうなのかもしれませんね?
あんぱん
干支で住む方角も調べたりとか、散々ですうちの親(^^;)(^^;)
沖縄だけじゃないんですね、
oa
なるほど。
ご家族の方に従わないと事が収まらないなら従ってみてもいいと思いますし。
でも、kia.!さんが気にしないので
あれば
お引っ越ししてもいいと思います!◎
あくまで私だけの意見ですが、
私の回りもそうですし。
親もそうでした。後厄前厄だから~と気を付けなよとか言われたりしましたよ。