
咳と発熱が続き、熱は下がったが咳が変わらず。再診するべきか、様子を見るべきか相談。
再診するかで悩んでます。
土曜日より咳がでており
月曜日に受診して(かかりつけ)咳止めが処方されました。
その後も咳は治らず
咳からくる嘔吐も2回みられました。
昨日39℃の発熱があり、
かかりつけが休診な為、提携先の小児科を受診。
インフルの検査を一応してマイナスでした。
夜に9.7℃まで上がり、食欲もなく
夜間は度々咳で細切れ睡眠でした。
今朝熱は36代まで解熱していますが
咳き込みが変わりません。
この場合、今日にでもかかりつけを再診するか
それとも熱も下がっているから様子を見るか・・・
皆さんならどうされますか?
- ぶたぴーなっつ。(6歳, 10歳)
コメント

フリード
咳が長引けば肺炎の可能性もあるし、寝れてないならもう一度受診します😃

ゆう
先日、同じような感じで、肺炎になっていました。うちはもう9歳なので、入院まではなりませんでしたが、1歳の時入院したこともあります。早めの受診をお勧めします😃
-
ぶたぴーなっつ。
お返事ありがとうございます!
肺炎だったら怖いですよね💦
今日再診しようと思います!- 4月19日
ぶたぴーなっつ。
やっぱりそうですよね💦
今日もう一度再診します!
ありがとうございました。