
コメント

退会ユーザー
お腹に機械を巻いて
赤ちゃんが動いてるかお腹が張ってるが調べますよ✌🏻️!
40分くらい巻いてたと思います💦

退会ユーザー
お腹にNSTをつけて私たちはじっとしてるだけです(笑)どれくらいの間隔で張りが来てるのかをみますよ( ̄▽ ̄;)大体40分くらいですかね!
-
S
自分わじっとしてればいいんですね!
40分も...長そうです(>_<;)
コメントありがとうございます<(_ _*)>- 4月18日

退会ユーザー
お腹に機械をつけて、張りとあかちゃんの心音を取ります‼
痛くも痒くもないですが、動けないです😂
だいたい40分くらいだと思います(^^)
-
S
40分も動けないのがキツイですね(>_<;)
コメントありがとうございます<(_ _*)>- 4月18日

雨
横になって、胎動があったら手元のボタンを押す、、というのを30分くらいやりました。
-
S
ボタンがあるんですね( º_º )
結構長い時間ですね…
コメントありがとうございます<(_ _*)>- 4月18日

ころ
お腹にモニターをつけて張りをみるんですよ😊早ければ30分くらいだと思いますが、赤ちゃんの動き次第ですね(^^)
-
S
赤ちゃんが元気に動いてくれれば
いんですけどね…(>_<;)
コメントありがとうございます<(_ _*)>- 4月18日

♡mama♡
赤ちゃんの心音と張りを調べますよ。
時間は30分程度だと思いますが、赤ちゃんが動いて心音聞けなくなると再度やり直しになったりします( ̄▽ ̄;)
心音聞いてると、生きてる!って実感するし、すごく居心地が良かったです\(^o^)/
-
S
やり直しはしたくないですね...😅
はやく心音ききたいです(^^♪
コメントありがとうございます<(_ _*)>- 4月18日

退会ユーザー
赤ちゃんの心音とお腹の張りを見るためにお腹にベルトを付けてゆっくり過ごしとくだけです🙆
20~30分くらいだと思います☺️
-
退会ユーザー
赤ちゃんが寝てたら40分くらいつけてました💦😓
- 4月18日
-
S
10分でも早く終わらせたいので
赤ちゃんが寝ない事を祈るしかないですね(>_<;)( 笑 )
コメントありがとうございます<(_ _*)>- 4月18日

ありひな
お腹に機械をつけて
赤ちゃんが動いているのかと
お腹は張ってないかをみますよ💓
だいたい35-40くらいです( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
-
S
40分くらいはかかっちゃうんですかね…(>_<;)
じっと耐えるしかないですね...
コメントありがとうございます<(_ _*)>- 4月18日

りん
赤ちゃんの心拍はかるパットとお腹の張りをはかるパットをお腹につけてただ座って寝てるだけです(笑)
時間は、赤ちゃん次第ですよ😂
うちは元気良すぎて動いて上手くはかれず2時間かかりました😂
たしか30分くらい連続ではからなきゃいけないのですが、赤ちゃん寝てしまっても上手くはかれないので起こしてはかり直しだった気がします(∩´∀`∩)
-
S
動きすぎも駄目なんですね…(>_<;)
さすがに2時間はキツイです…
コメントありがとうございます<(_ _*)>- 4月18日
S
40分もやるんですね( º_º )
ありがとうございます<(_ _*)>